東別院手づくり朝市 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

昨日は娘と 東別院手づくり朝市 に行ってきました。

 

15時から用事のある娘がせっかく出かけるなら・・・と、決めた場所で誘ってもらいました。

 

 

東別院駅を下りたら、もう人がいっぱい!!

 

しかも、おしゃれっぽい若い人ばかり。

 

何も下調べせずに行ったので、驚きました。

 

東別院向かう道にもテントが沢山出ていましたよ。

 

メーテレ横

 

手づくり市というだけあって、食べ物というよりは、アクセサリーや洋服などのハンドメイドの物が多かったです。

 

昨日は台風の去った後で、湿度も高く、めちゃくちゃ暑かった~~。(暑さに慣れていないせいもあって・・・)

 

 

 

境内に入りました。

 

北欧風の布屋さん。

 

 

皆帽子をかぶって日よけしてるね~。

 

 

私は日傘を持って行ったんだけれど、邪魔だったのでさせずじまい。

 

 

お寺に来たので、お堂に入ってお参りしました。

 

 

お堂の中は扇風機でしたが、それでも涼しかったです。

 

暑いと購買意欲も薄れますね・・・・。

 

といいつつ、私も娘も可愛いイヤリングをゲットしました。

 

娘は2個!!

 

どの作家さんも、レベル高くて可愛い物ばかり。

 

そして、こういうお店の人って、人柄がとっても良いのです。

 

その対応にも癒されました。

 

お店の人もさることながら、ここに来て居る人の耳元を見ると、皆個性的で素敵なイヤリングを付けている人が多かったです。

 

自分がイヤリング好きなので、ついつい目が行くのだけれど・・・。

 

月に1回、28日に開催されている 手づくり市、 また欲しくなったら見に来たいな~と思いました。

 

 

1時間ほど滞在して、パルコに行きお昼ご飯。

 

またも・・・ですが、空いてて食べられるものがあるお店、っていうと ラケル になっちゃうんだよね。

 

オムレツはチーズが入っていて美味しいんですよ!!

 

パルコって、あまりじっくり見たこと無かったので、娘と洋服屋さんを探索。

 

思ったよりも自分達が買えそうな店があるね、となりました。

 

よ~~~っぽど気に入らない限り、夏服はもう買わない、と決めているので、見るだけでしたが、それでも楽しかったです。

 

 

朝の手づくり市で疲れた娘が早々と休憩宣言。

 

スタバの新作ブルーベリーチーズケーキ。

 

ま、想像通りの味でした。

 

美味しかったですけれど、一人で食べるには甘すぎるかな。

 

 

服は買いませんでしたが、スマホケースをリニューアル。

 

アフタヌーンティーリビングの商品です。

私のスマホはiPhone7。

 

このケースで入るはずなんだけれど、店員のお姉さんが、カメラ窓が小さい気がする、と心配してくれて、実際にはめて確かめてくれました。

 

優しい~~。

 

ここでも癒されたわ。

 

一緒に入ってるカードは何だろう?って言うので、磁気遮断のカードだよ、と、教えてあげました。

 

iPhoneにはこれが必要なんだよね~、しかもハンズでこれだけ買うと1000円もするのよ。

 

ただのカバーなのに、何故磁気遮断カードが??って思いますよね。

 

このカバー、とっても優れものなんです。

 

下にスライドすると、鏡が・・・・

 

 

上にスライドすると、交通カードが入れられるんです。

 

ボロボロのトイカ・・・・w  この下に磁気遮断カードが仕込んであります。

 

側面はシリコンなので、はめたり外したりも楽だし、音量ボタンや、スイッチボタンは外に出ていません。

 

後はどこかでスマホリングを手に入れようかな~と思っています。

 

この他日傘もアフタヌーンティーでリニューアルしました。

 

スマホケースは定価でしたが、日傘の方はセール価格で買うことが出来ましたよ。音譜