今朝のこと | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

まだ梅雨明けていなかった名古屋です。爆  笑

 

てっきり明けたかと思っていました。

 

暑くなると、寝る場所を2階から1階に移す子供達。

 

息子は3日前から、娘は昨日から1階に移動しました。

 

座敷で大の大人、家族4人、布団を敷いて寝ています。

 

下に移って、熟睡できた~と、娘。

 

それでも一度、冷房が切れた時間に目が覚めたらしいです。

 

今晩は、冷房つけっぱなしで寝てみようかな?

 

 

今朝のコーヒーのお供。

 

娘が以前お世話になっていた会社の上役さんからのいただきもの。

 

姫路のお土産のようです。

 

ばったり出会って、余っているのをいただいた??

 

 

裏面チェック!

 

日本航空のファーストクラスのお菓子!?

 

ファーストクラスではこういうのを食べてるんですね。

 

意外と庶民的な気もするけれど。

 

お砂糖も沢山入っていそうですが、糖質量が書いてないので返って気にせず食べることが出来ます。

 

と言っても、1個を半分にして分け合いますが。チュー

 

この時期なので、少しベタついてしまっていましたが、美味しかったです。

 

 

息子のお弁当。

 

娘が自分のお弁当を詰める時に、一緒に詰めてくれます。

 

こちらの方が大きなお弁当箱なので、後で私が隙間を埋める感じ。

 

持ってみて、ずっしり来るまで詰めます。

 

低糖質、高タンパク。

 

幸せ者だな~、息子。

 

 

 

家族を送り出した後は、ゴミ捨てに公園まで。

 

近所のゴミ捨て場が廃止になり、遠くなってとても不便です。

 

その帰り道に畑に寄りました。

 

昨日、寄りそびれたので、またまたササゲが伸びてる~!

 

 

収穫し終わった、と思ってまた見て見ると、どこかに取り忘れが残ってる!っていう不思議を3回くらい繰り返して収穫終了。

 

 

畑から見上げた空。

 

モクモクの入道雲の向こうの空の青さ!!

 

朝、5時くらいにザ~~っと雨が降ったので、空は澄んでいます。

 

 

 

帰り道、西の方を見ると、不穏な雲。

 

 

 

東側を見ると、これまた発達した積乱雲。

 

まだまだ不安定な天気、なんですね。

 

畑と庭の収穫物。

 

ササゲの成績が良いのは、植えてある場所がほぼ1日中日が当たるから、なんですよね。

 

ナスの場所は、良いか、と思ったら半日は日陰。

 

日当たりが悪いのは致命的だね~、と言われました。

 

本当、お日様の力って凄いんだな~と、実感です。