お祝い  | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

おはようございます。

 

台風は過ぎ去って晴れている名古屋ですが、まだ風も強く在来線は午前中は点検のため運休の路線が多いです。

 

いつも子供たちが乗るJRは運休でしたが、少し離れている近鉄が動いているということで、朝から駅と家を2往復しました。

 

インターンシップ中の息子ですが、朝連絡が入り 会社に来るのが困難な人は、自宅で仕事しても良いとのこと。

 

IT系なので、仕事のやり取りもPCで済んでしまうので、それが可能なのです。

 

ある程度の実力があって、会社が認めれば、毎日会社に行かなくて良い制度もあるらしいですよ。

 

逆に言うと、台風で会社休みでも家で働かなくてはいけない・・ってことだよね~。

 

家で息子の仕事ぶりも見られて面白いか、と思ったけれど電車も動いていたので出かけました。残念w

 

 

 

そして娘。

 

会社に着いたら、「人少なすぎてびっくり!」ですって。

 

こちらは同じITでも、社外に持ち出し一切禁止なので、会社に行かないと仕事になりません。

 

フレックスタイム制があるので、ゆっくり出社しても大丈夫なのです。

 

昔のように何があっても始業時間までに会社に行くのが当たり前の時代ではなくなったってことですね。

 

 

今日の低糖質息子弁当。

 

 

人参シリシリと、チンジャオロースー、海苔つくねは昨日のうちに作っておいたので詰めるだけ。

 

 

さて昨日は、旦那の誕生日・・・いえ、還暦のお祝いで食事会でした。

 

自分の旦那が還暦だなんて、信じられない気持ちだけれど、本人も信じられないみたい、

 

全然実感がありません。

 

お義母さんも誘おうよ、と言ったのに、それは嫌だという親不孝者の息子。

 

しゃぶしゃぶの木曽路で個室を予約しました。

 

 

天気が天気なので、お客さんは居たけれど空いていましたね。

 

ちゃんと箸袋が 寿 になってる~~。

 

最初すき焼きが食べてみたいと言ってたのに、やっぱりしゃぶしゃぶに。

 

一人だけ違う鍋・・っていうのも疎外感だよね。

 

お肉が来たところでお店の人が写真を撮ってくれました。

 

まさかの 赤い帽子とちゃんちゃんこ出現!!Σ(゚д゚;)

 

面白過ぎる・・・・。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

スマホでも取ってくれたので、ちゃんちゃんこ無しバージョンもちゃっかりお願いしました。

 

年賀状に使えそう・・・。

 

野菜たっぷりにお肉たっぷり・・までは良かったけれどそこからはご飯にきしめんにおもちにデザートと、糖質の嵐!!

 

お祝いの席だし、炭水化物は少し残しつつ後は美味しくいただきました。

 

帰りのお会計の時に、出来上がった写真に一言添えられたものと、お祝いのたち吉の小皿をいただきましたよ。

 

写真は2枚もらえたので、1枚さっそくダイニングに飾りました。

 

面白過ぎる~~ ←まだ言うかww

 

 

夜にこれだけの糖質を採るのは久しぶりの我が家。

 

今朝の体重結果を言うと、娘1キロ増Σ(゚д゚;) 私500g増・・・は、想定範囲内。

 

息子全然増えてない、むしろここ最近では最低値に近い・・・・あれ?

 

食べたお肉どこ行った~~???って爆笑でした。

 

本当、不思議。( ´艸`)

 

 

 

 

おまけ。

 

昨日 リンネル12月号 買いました。

 

北欧特集。

 

パラパラめくって見るだけで心が躍ります。

 

付録はムーミンポーチ。

 

左下のポーチは、パスポート入れに最適!って書いてありました。

 

旅行に持って行こうっと。(*^o^*)

 

昨日、旅行のパッキングも始めました。

 

そろそろ旅行中の天気も出始めていて、最高気温は5~10度な感じ。

 

名古屋だと2月くらいの気温かな~?

 

なので、温かい下着やら防寒具やらしっかり持っていくことに。

 

スーツケースの空きを作るように色々画策です。

 

それもまた楽しい作業だったりしますよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: