おはようございます。
今日は朝から暑いです。
今日からハンズメッセ、欲しいものもあるけれど、今日はこの後仕事なので我慢です。
明日、参戦しようかな~?
さて続き。
北陸新幹線 はくたか に乗って、黒部宇奈月駅に到着しました。
ここから歩いて ローカル線の 新黒部駅 に行きます。
乗り換え時間は10分!!
切符もチケットと交換しないといけないかも・・と、思い、一番の心配ポイントだったんだけれど、なんてことはない、外に出たら目の前が駅でした。
5分とかかりません。
駅は新しかったので、新幹線に合わせて新しく出来た駅かも。
改札の無い駅で、みんな同じようなクーポンを持ってうろうろ~~。
いちおう案内の駅員さんは居たので、聞いたら 「降りる時にチケット見せてくださいね」だって。
クーポンは4人で1枚になっていて、それを見せるだけってことでした。
簡単でいいな~~。
駅の周りはこんな感じで田んぼが広がっていて民家もまばら。
遠くに Hollywood みたいな看板がある~と、娘。
えらい違いやな~~( ´艸`)
新黒部駅から黒部宇奈月駅を見たところ。
立派な建物です。
さて出発。
電車は地方鉄道特有のワンマン列車。
先頭車両に運賃箱があります。
単線で、所々すれ違いポイントがある所で停車。
渋い!!
外に出てもいいですよ、と、車掌さんが言ってくれたので出てみました(*^▽^*)
ドアを開けたまま停車していたのでお客様が来ました。
網棚の所、わかる??
大きなトンボ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
すぐに オニヤンマ って判りましたよ。
すぐに指を出す旦那。
惜しい!!
もう少しで停まりそうだったのに、私のシャッター音で驚いて逃げちゃいました。∑(-x-;)
30分くらい乗って、宇奈月温泉駅に到着。
ベンチが電車で可愛いです。
温泉街の散策はまた時間があったらすることにして、この日のメインのトロッコに乗車です。
黒部宇奈月 → 新黒部 → 宇奈月温泉、トロッコの駅名は宇奈月です。
駅名がややこしい~~。
宇奈月温泉と、宇奈月駅は歩いて移動です。
ここも5分とかからない感じ。
夏休みで混雑しているといけないと思い、あらかじめWebで予約をしておきました。
料金も支払い済みです。
このプリントアウトした紙を見せるだけ。
駅員さんはQRコードを読み取るだけ。
今回の旅は、各地でシステム化が進んでいるのに驚かされました。
ずっとお天気が悪かったこともあり、思ったほど混んでいなかったけれど、チケットに関しては2日間とも支払い済みだったので、とっても楽でしたよ。
宇奈月駅は、温泉の駅らしく駅の中に足湯がありました。
その奥に乗車するトロッコが停まっています。
いざ、出発!!
・・・というところで、続く~~~。(*^▽^*)