おはようございます。
今日は貴重な晴れ間・・のはずがまだ曇っています。
雨が降ることは無いと思うけれど、ジメジメしています。
春に植えた生姜。
そろそろ収穫かな~?と、畑のを1本収穫してみました。
雨続きで土が乾く間も無いのでするりと簡単に抜けました。
ジャン!
スーパーに売ってる一かけくらいの大きさがこんなに!
そういえばお芋の方はどうなってたかな?と、こちらも端っこの1本だけ掘ってみることに。
ここ毎年、期待しても小さいのが少ししか採れていないサツマイモ。
少し掘ってやっぱり小さそうだな~と、思ったんだけれど、こんなに出てきた!
↓
雨が多かったのが良かったのかも。
種類は紅はるかだったかな~?
植えたときの記事が無くて覚えていない。
やっぱり書いておくことは大事だね。
小さく見えるけれど割と立派です。
サツマイモは端っこのやつが一番沢山採れるので、後のもこういくとは限らないけれど、これだけで苗代くらい回収出来たっぽいので満足です。せこいw
生姜は水が必要ってことで、水やりのしやすい庭にも少し植えてありましたが、比べてみようとこちらも1本抜いてみました。
そしたらこちらの方が立派でした。
畑の方は、肥料もあげてるけれど、こちらはそれも無し、なのにこの差は何w
この日は早速これを細かく刻んで野菜炒めにたっぷり入れました。
爽やかな香りで美味しかった~。
食べてたら、体はポカポカというより、カ~ッと熱くなって汗が出てきました。
暑い暑いと、汗をふきふき食べてる私と娘を横目に、全然暖かくならないと旦那。
こういうのも体質ってあるんでしょうかね?