今日は午後からずっとお出かけで涼しい冷房の中にいました。(*^▽^*)
家に着いた頃から激しい雨が・・・。
これだけ蒸し暑かったら降ってほしかったくらい。
今晩は少しは涼しく寝られそうです。
さて、昨日もお出かけでした。
イオン系の手芸店、「パンドラ」が名古屋アネックスの中にオープンしました。
イオンじゃない所に パンドラ があるって、なんか変な感じです。
ここのお店、クラフト好き心をくすぐるような陳列、広さもアネックスビルのワンフロア—の半分を占める広さがあります。
セミナーも多いみたいだし、店の奥には有料ですが、貸出ミシンも置いてあったりします。
そして、先週行ったクラフトフェアの時に昨日のセミナーを申し込んでおいたんですよ。
頼んだのは、レジンのアクセサリー。
500円の講習代で、アクセサリー材料代と25グラムのレジン液が残った分、持ち帰り出来るという太っ腹。
レジン25グラムだけで、1000円くらいするんですよ。
オープン記念価格、ってことですけれどね。
私が作ったのは、レジンで作ったビジューのついたペンダント。
ピンクの石に見えるのはレジンです。
↓

色も自分でつけて、型に入れて固めたんですよ。
丸い台に、好きなようにこれまたレジンでくっつけます。
出来上がり
↓

ボンドでは心もとない感じだけれど、レジンだとカッチカチ。
作り方は、色々コツもあるんだけれど思ったよりも簡単でした。
先生が居たので、レジンの固まり具合とか、色の混ぜ加減とか、みんな見てもらえたのでそう思えたのかも・・・。
でも実際、私の回は、6人中3人が小学生ww
4年生の女の子ちゃんは、先生の手助け無しに上手に作って居ましたよ。
娘はこちらの発布スチロールの玉で作るネックレス
↓

ローラアシュレイの布を、シーラーでくっつけて、こちらもレジンを2回かけて固めています。
見た目は大きいけれど、もとは発泡スチロールなので、とっても軽いです。
やり終わって店内散策してたら、あらら!!!ありましたよ!!
↓

プラバンの多肉。
めっちゃ上手に作ってある~。
これの講習会あったらいいのにな~、と、お店の人と話してて言ってみたら、企画したいって思ってるとのこと。
やった~ww
ミニ多肉も可愛い
↓

このお店、店内の作品、作り方等、すべて写真オッケーの張り紙が。
そういうところも気に入ったのでしたo(〃^▽^〃)o