- おはようございます。
日曜の朝といえば、カブリバ・・ではなくて、野菜の時間からの趣味の園芸ビギナーズ。
この1月号の表紙が多肉、サボテン。
- 趣味の園芸ビギナーズ 2016年 01 月号 [雑誌]/NHK出版
- ¥669
- Amazon.co.jp
これは見なくちゃ!と、楽しみにしてたら、違ってました。(´・ω・`)
で、今調べたら、多肉の話は2月の終わりの回と、その後の回くらいで終わり。
ちょっとがっかり。
本の方は、おととし出てた本と同じくらい多肉のことが載ってたので良かったのにな~。(買ってませんが・・・)
最近ではありませんが、お正月の2日は家でゆっくりしてたので、お昼にお餅を焼きました。
恒例の、ストーブの上に餅網置いて焼く、っていうやつです。
お餅らしくぷっくり膨らんだので、思わず写真撮っちゃいました。
最近の子達は、お餅あまり食べないみたいですね~。
でも、うちの子達は大好き。
きなこ、あんこ、磯部巻きにしていただきました。
そして7日。
今年は畑で採れた、大根の葉を使いましたよ。
お隣に写ってるのは、お正月に弟からもらった、京都の梅干。
お茶うけ用なので、あまり酸っぱく無くて甘めです。
せっかく胃を休めたのに、もう食べちゃってますよ。
イタリアンのお店 「ぱすと」
ピザもパスタもいいけれど、ここはお肉が美味しいの( ´艸`)
右上のカットステーキはこれにドリンクバーとライスが付いて1080円です。
お肉はとっても柔らかかった~。
そして、その後すぐ近くにあるカラオケ行っちゃったよ~。
昨日は会社のグループで 牡蠣小屋 に行ってた娘。
伊勢の方で、毎年行ってます。といっても2回目だけれど。
焼いた牡蠣と蒸した牡蠣を交互に持ってきてくれて、間に牡蠣フライも持ってきてくれるということで、飽きることなく、置いてあるバケツから牡蠣の殻が盛り上がるほど食べたんだとか。
食べながら、 「これは遊びじゃないんだ、戦いなんだ!」と、何度も言われたとか。
しっかり戦果をあげてきた娘、会社の人からも、沢山食べてたね、と、お褒めの言葉?をいただいたそうです。( ´艸`)