大根とネギの味噌煮 &シワシワハオルチア | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんばんは。


今日は夜中に寝返りを打った拍子に背中の筋を違えてしまいました。


こんなことは以前は年に1回あるかないか・・だったのに、段々その間隔が狭くなってきてる気がします。


娘にもんでもらったり湿布貼ってもらったりして少し良く成ったので、いつものストレッチ教室に行きました。


背中が痛いのに?って思われるかもしれないけれど、ここに行くと、少しくらいのだったら治っちゃうんです。


なので、もう治りました ( ´艸`)


教室無かったら、2~3日は痛かったことでしょう。


マッサージしてもらうよりも自分で伸ばす、手っ取り早いです。



午前中、今日の晩御飯用に、大根、ネギ、こんにゃく、にんじん、豚肉を味噌出汁で煮ましたよ。



ネギは少し炒めてから入れてみました。


そんなに長いことは煮てないんだけれど、おネギはトロトロになりましたよ。


もっと入れれば良かった~。


明日はもっと美味しくなっていることでしょう。


・・って、ちゃんと残るかな?




ずっと、玄関先のあまり日の当たらないところに置いてあったハオルチア。


たびたび登場してる子達です。


ここのところ、水もあげてなかったら、しわしわになってきました。





この左の子、特にしわしわw




このまま冬越ししても、かまわないと思うんだけれど、ついついお水をあげたくなってしまいます。



だってね、少し前までしぼんで色が緑からグレーみたいになって心配だった子、もうダメか、って思ってたのに、お家の中に入れて、水をあげて、日に当ててたらこんなに可愛い色になったの。



上の写真と全然色が違うでしょ?


こっちの子の方が、若いってこともあるんだけどね。


やっぱりハオルチアは家の中の窓越しの方がいいのかな~~?


でも、丁度いい窓辺がないんだよね。





男の人も家事をするべき? ブログネタ:男の人も家事をするべき? 参加中

私はしなくてもいい 派!



今日は背中の筋を違えた私ですけど、2日前には包丁で左手人差し指を切っちゃいました。


久しぶりにわりと深く切ったので、痛かった~~。


そして、なかなか傷口がふさがらず。


普段あまり手伝ってもくれない旦那ですが、こういうときは何も言わなくても、お茶碗洗ったり、洗濯物たたんでくれたりしてくれましたよ。


優しい・・と、思われるかもしれないけれど、以前同じようなことがあった時に


「早く治ってもらわないと困るから手伝う」って言われて、そういう考えもあるのね・・・って思ったのでした。


どちらにしろ、普段はやらなくてもいいから、いざというときに出来たらいいな、と、思います。