octo cafeでランチ | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは~。


今日は朝からどんよりどよどよ・・・今にも降り出しそうなのに、予報では80%なのに、朝、少し降りだしたのに、また止んでます。


ずいぶん暗いから、ザーっと来そうなんだけどね。


降りそうで降らないのって、なんだか嫌、降るなら降って~~って感じです。


今日は昨日の振り替えで、朝からもう一仕事終えましたよ。


そしてエアロビも行ってきた。


今日から新しい振り付けに代わって、最後にヨガマットでストレッチするんだけど、それも無くなって、ハードになりましたよ。


汗、だくだくでした。


そして、この後 (お昼寝を挟んだのち) またお仕事。


は∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 仕事終わってからご飯炊いたんじゃ間に合わないわ、お米研がないと・・・。


忙しいわ~~~。

さて、昨日、ブロ友の ちびまり♪さんに誘われて、うどんちゃんと3人でランチに行ってきましたよ。


場所は、ちびまり♪さんが、行ってみたいってお勧めしてくれた octo cafe.


覚王山にあります。


私は地下鉄で行って、拾ってもらったよ、ありがとう。


だって、駐車場5台って書いてあったし、入れなかった人は、自腹・・ですって。


3人で2台使ったら悪いよね~~??


ビル1棟、すべてがお店です。


黒ごまプリン。


店内は、ステンドグラスがいたるところにあって、雰囲気良かったですよ。

黒ごまプリン。


ランチは、2800円のコース、を、クーポン使って2000円でいただきました。


まずは バーニャカウダー



黒ごまプリン。


ピグで作ったことはあるけれど、食べたのは初めて。


こういうソース、だったのね。



パスタは、ボンゴレ。



黒ごまプリン。


オイルパスタだったので、アツアツで出てきました。



メインはお肉で。


牛肉でしたよ。


ソースはお兄さんの行ってるのが聞こえなかったけど、赤ワイン系。


黒ごまプリン。


お野菜の下に、マッシュポテトが隠れています。


これ、食べてるときに、飛騨牛の話になって、これはこれで、それなりだけど、飛騨牛食べたい~~って思ったのでした。





デザート3種盛り。


またまたお兄さん、肝心の所が声が小さくて聞こえなかった。


ガトーショコラとチーズケーキは、まあ普通だけど、右側の生姜味のソースのかかったパンナコッタ(たぶん)は美味しかったです。

黒ごまプリン。


盛り付け~~!!って思ったけどね。


お店のその他の様子や、パスタ、魚料理は、ちびまりさんの方が詳しいので、そちら、参照→


と、勝手にリンクする私。( ´艸`)



覚王山とかの東手の方は、お洒落なお店が多くていいな~って思います。


まだまだ行きたいお店がある、って言ってたから、いつでも付き合うのでまた誘ってね~~。



一緒に行った、うどんちゃんから、お土産いただいちゃいました。

黒ごまプリン。


焼き菓子の詰め合わせ。


ああ・・・幸せ・・・・。


コーヒータイムにちびちびいただきますよ。


ロクシタンのクリームもありがとう。


グァムのお土産ですよ。


バラのいい香りがして、これまた幸せ気分でしたよ~。


ちびまりさんからも、焼き立てパンをいただきました。


焼き立てだったけど、昨日はおなかいっぱいで、食べたのは今朝ww


いえ、でも、美味しかったです。


ありがとうね~~。




一番仲良いのは同性?異性? ブログネタ:一番仲良いのは同性?異性? 参加中

私は同性 派!


異性で仲良しって、居ないですね、今は。


この人、やたら話が弾むな~って人にはたまに会うけれど、やっぱり気を使う。


同性同士で、共通の話題話してるときの方が楽しいな~~。