浜木綿の冷麺 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

おはようおざいます。


昨日はブログ、おさぼりしちゃいました。


今月に入って始めたエアロビ、昨日は車出しの当番ただったので、朝から車の洗車、とかしてバタバタしてたらあっという間におお出かけ時間になっちゃいました。


昨日で4回目のエアロビ、(私は3回目だけど)いちおう動作は完成のようでした。


やっぱり最後に通しますよ~~、って言われて、マゴマゴしちゃう私。


横を見たら、同じように友人たちも、娘もマゴマゴしてるから笑えます。


昨日もたっぷり汗をかきましたよ。


運動の後は、ランチ~。


昨日は、「浜木綿」に行きました。


冷麺感謝祭やってますよ~~。


普段は880円の冷麺が、16日まで680円!急げ!!


そのせいか、ちょっと前に、行った時はガラガラだったのに、昨日は待ち時間があり、座ってからもなかなか出てこなくて、もしかして、忘れられた??っておもったくらい。


でも、待った甲斐がありました。


黒ごまプリン。


麺は緑色のクロレラ麺、野菜もたっぷりで、中華冷麺のタレだったけど、天ぷらもよく合いました。


夏の看板メニューってかいてあったけど、納得です。



おとといの晩御飯、タニタさんの本をパラパラしてて、急に食べたくなった チリコンカン



黒ごまプリン。


すっかり我が家の定番になりまsた。


今年初スイカ。

黒ごまプリン。


ゴールデンウィーク頃から売ってたけど、なんだか買う気がせず。


買ってはみたけれど、スーパーの安売りだったのもあって、味はもう一つだったかな~~。



ブログはさぼってたけど、こちらは頑張ってましたw



黒ごまプリン。


バラのゲート、あと30分ってところでゲットです。


サブの方は、もう少し余裕があったので、やっぱり運ですね~~。



今日は久しぶりに、夕方まで予定なし。


多肉いじろうか、お買いものに行こうか・・・、その前にお掃除・・・だな (;´▽`A``






ビニール傘なくすことに抵抗ある?
ブログネタ:ビニール傘なくすことに抵抗ある? 参加中

私は抵抗ある 派!



ビニール傘だって、ただってわけじゃないですし、無くしたら、誰かがそれを捨てるってことで迷惑かけちゃってるな~って思うから、抵抗あります!!


かといって、忘れただろうと思われるお店まで取りに行くことはないけどね~~。