おはようございます。
今日はやっとこ朝更新。
といっても、あれもこれもほったらかしにしてますが、しかも今日はランチ会。
こんなことしてていいのか?私 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
さて、暑かったのやら忙しかったのやらで、植え替え作業をあまりしてなかったら、いつのまにかセンベル母さん、こんなに子持ちになってました。
↓
これ、ダイソーで105円で買ったものなので、名前は「センベルビウム」って書いてあったもの。
説明しよう。
センベルビウムとは、属性のことで、本当の名前は別にあるの。
たとえて言うなら、ナス科の○○の、ナスの部分がセンベル。
こんな感じ。
しかも、センベルっていうと、私の頭には、 1000ベルっていうどうぶつの森の通貨に変換されて、ややこしい。(@ ̄Д ̄@;)
ま、そんな私の頭の中は放っておいて、少し広いところに移してあげた。
まだ、お母さんから 離れたがらない赤ちゃんはそのままにしておいたよ。
もう少し、甘えるがよい。
ちなみに、この缶は、セリアのケーキ型。
底の抜けるタイプのやつ。
ペイントが甘くて、ところどころ禿てるのは気にしないでね。
錆びて来たら嬉しいな。
火祭りも増殖中。
根っこが少し生えた組。
おとといカットして、まだ根が出てない組
こんなに増えてますが、元はこのお母さん。
まだまだ子吹きしてるでしょ??
毎日ジャバジャバ水あげてるぶっこみ鉢。
面白いほど増えてます。
セダムの「パリダム」 左が親株
寄せ植えにかわいいので、あちこちに入れてたら、知らない間に減っちゃってたので、昨日あわてて解体ばらまきしました。
ぶっこみ鉢の 「フクリンマンネングサ」も、大きくなったので、緑鉢にお引越し。
左側が、親株なんだけど、色と言い、元気さと言い、すっかり右側の勝ち!ですね。
セダムちゃん、あんまりかわいがりすぎてもダメなのかも・・・です。
蒸れたら嫌だな~って思って、時々日陰に鉢を移したりしてたけど、あまりかまっていない子たちの方が断然元気!
人間の世界でも、世話を焼きすぎたらたくましく育たない・・・、そんなことを多肉ちゃんから学ぶのでしたよ。
ブログネタ:結婚前の同棲はあり?なし?
参加中
私はなし 派!
人、それぞれ。
境遇もそれぞれでしょうから、同棲を否定するわけではありません。
そういうのもいいかな~、って思うし、でも、私は無かった、ってことで。
私は、同棲経験無いうえに、知り合って1年もたたずに結婚したので、新婚生活の、ま~~、新鮮だったこと。
同棲しなかったいい点は、そこ、くらいかしらね??
昨日、友人に、「娘さんが、外泊したいって言ったらどうする??」って聞かれました。
彼女の息子、就職したばかりなんだけど、ほとんど彼女の家に居て、服を取りに来るときくらいしか帰らないらしいの。
いえ、家ではありえないので・・・、って答えておいたけど、もう一人の友人、(こちらは娘)そこも、就職してるんだけど、外泊が多くてあまり家にいないって嘆いてました。
こちらの家は、お母さんの方がさばけてて、就職してるし、もう大人だから、好きにすれば・・とも言ってましたけど。
両方とも、一人暮らし経験者なので、家に戻ってからの不自由(何時に帰るとか、ダレと遊ぶとか詮索される・・)が、面倒なのかな??って思います。
その点、うちの娘、お家が一番、お家の布団、サイコーなんて言ってるので、もっと気楽な世界が他にあることを気付かないうちは、同棲はもとより、外泊もないんじゃないかな??って思ってますけど、どうでしょう ( ´艸`)