おはようございます。
朝から暑いです・・っていう季節になりましたね。
晴天は今日まで、ってしつこく天気予報で言ってるので、洗えるものは洗濯機に突っ込んでお仕事してもらってます。
雨でも曇りでも洗う物は洗うけど、短時間ですっきり乾くのはやっぱりありがたいですよね。
さて、今日は7月10日納豆の日・・・らしいです。
先日名古屋に行ったとき、(ブッフェの時ですよ)電車の時間まで間が微妙に空いたので、成城石井に行きました。
そしたらやってたんですね、手巻き納豆の試食。
↓
試食といっても、ここのお店はいつもおばちゃんが包装を剥いて、 ほれ!食べなさい 的に半ば強制的に差し出されます。
剥いてあるから、家でゆっくり食べようにもその場で食べなくてはいけない。
しかも、この日は暑くてさんざん歩いた後で喉もかわいてて、おなかもいっぱいで・・・っていう試食には不向きなタイミング。
一回食べてみたいな~~って思ってたお菓子だったけど、嬉しいようなそうでないような・・・。
って、もらって食べたんですけどね(*^▽^*)
納豆がフリーズドライになってて、砕いたあられと混ぜたものが海苔で巻いてあるんです。
成城石井一番人気のお菓子です。
私の後ろに居た人は、「今は食べられません」ってしっかり断ってました。
おばちゃんは「納豆嫌いな人でも大丈夫だよ~」って押してたけど、断り方からしてそういう意味じゃないと思んだけど。
私のようにお腹いっぱいだったか、その後人と会う用事があって納豆臭がしたら困るとか・・・。
「じゃ、納豆のしないの?」って聞かれて 「するけど・・・」っておばちゃん。
なんじゃそれ・・・・って笑えてきました。
しっかり納豆の味です。
これ、美味しいんだけど、大きな袋しかなくて、1500円近くするの。
以前小袋も見たことあるけど、それでも多かったな~~~。
たぶん私しか食べないので、10個入りくらいの販売してくれないかな・・・って思うのでした。
喉かわいちゃったので思わず買っちゃったわよ!!!
ビタミンCが入っててお肌に良さそうって思ったけど、後味が思ったよりも甘くて・・・。
ノンカロリーで砂糖は不使用だけど、もう一つ、の味でした。
梅干しを塩漬けしたままちょっと忘れてました、色付けしないと!!
いつものことですが、まずシソジュースを作ります。
砂糖とクエン酸を混ぜて、シソをもみもみ
この時点でもう、いい香り~~~。
日本のハーブ、青シソもいいけど、赤もいいね~~って一人でうっとり。
カップ3の水を加えて煮だしたら、こんなにできました。
お砂糖多めのシロップにしてあるので、水で割っていただきます。
シソジュースを作り終わったシソで、赤梅酢をただ今製作中。
冷めたら梅干しを漬けます。
昨日は午前中、急に重いたってmozoに行ったので、お昼はイオンで買って帰りました。
娘ちゃんが家に居たのでね。
12品目のお弁当
これで298円です。
もう100円高くても買っちゃうね、っていう内容でしたよ。
ブログネタ:押しに強い?弱い?
参加中
私は強い 派!
本文はここから
昨日も 宝石の展示会 のお誘いの電話がありました。
娘の振袖を買ったお店からちょくちょくそういったお誘いがあります。
きもの屋さんの店員さんって、いい人なんだろうけど、本当に押しが強い・・。
無料のお土産がつくだの昼食が出るだのみるだけでいいからだの・・・・。
でも、そういうのもすっぱりと断わりますよ。
若いころなら行っちゃってたかもしれないけど、そういうことが出来る年齢になったんだね~~って、友達と話してたところです。
あ、でも試食のお誘いはつい乗っちゃったけどねww