久々トール② 生春巻き | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは・・・・の時間ですね。


今朝はいいお天気で、こりゃ暑くなるぞ~~って思ってたらみるみる曇り。


暑いのには変わりないけれど、今日は要らないからって息子君に、折り畳み傘置いて行かせちゃったので、降らないことを願います。




さて、昨日の続きのトールです。


今回はクローバー。


黒ごまプリン。


文字が入ってるパターンはこれだけなのでその練習かと思われます。

黒ごまプリン。


文字って毎回苦労します。(-。-;)


もう一つくらい描きたかったけど、昨日はここまで。



晩御飯に娘ちゃんが、また生春巻きを作ってくれました。


写真を撮るのにはじめ放射線状に盛り付け。


・・・・なんか変だってので、普通に並べ直し。

黒ごまプリン。


ならべなおしって打ったら、初め 奈良部直志 って出てきたwww


誰~~???


なんかこれも変だったので、マヨネーズでも ピヤ~~ってかけてみたら?ってことになり、


ピヤ~~~って



黒ごまプリン。


結局見た目にイマイチなまま終わったって言うお話でした。(*^▽^*)


このマヨネーズ、ハーフカロリーのやつで、中にヨーグルトは入ってるんだよね。


だから細く出なくって・・・・、それも敗因の一つかな。


ここに、青い葉っぱ飾ったり、赤い粉振ったら良かったかもだけど、ま、いいっかってことで終了。




今日、ブログを書くのが遅くなったのは、土曜日のリベンジでパンを焼いてたから。



ゆで卵が冷蔵庫にあったので、使おうかな~って思って出してみたら、謎のキャラ


黒ごまプリン。


きのこだそうです。


パンは無事に焼き上がったので、今日のお昼にいただきます。



おまけ


昨日の夜、トマトとモツァレラのカプレーゼ を食べ合いっこしにあちこちのお庭へ。


娘ちゃん、喜んでおります。



黒ごまプリン。


私とサブは、クエ6終了。


椅子・・・・もうたくさんあるから要らない感じなんですけどww