最近の朝のお気に入り | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

おはようございます。


今日は今の所曇りですが、この後晴れて暑くなるんだとか・・30度くらいだって。


けっこうどんよりしてるので、それを知らない娘ちゃん、薄手のニットで現れました。


今日は暑いんだって!って言う言葉に驚いてあわてて着替えてたけれど、予報は当たるのかな~~?



数日前のアジサイの写真。


黒ごまプリン。


今家にある鉢の中で一番きれいなエース君です。



黒ごまプリン。


ガーデニングやってる人に、アジサイは終わったら切り戻し・・って教えてもらいました。


去年枯れそうになって、根元の方からばっさり切ったのが良かったみたい。


また今年も思い切って切ることにしましょう。



もう一つ、エース君に仕立てようとしてたミリオンベル。


初めきれいに咲いてたのに、ちょっとした間に花がまばらになって根元もカスカスしてきました。


ミリオンベルは肥料食いだから、肥料切れだったのかな??って思ったんだけどよくよく見たら、花が何かに食べられてる!!そして何やら黒いふんが・・・。


根元を見たら いました~~、ヨトウムシ!!∑(゚Д゚)


元来は、夜に活動して昼間は土に潜るらしいから、見つけられただけでもラッキーだったのかな?


それを駆除してもなかなか復活してくれないからもしかしてまだいるかも~~、って思ってます。


そして、すぐそばの花壇に植えてあったベゴニアが2株ほど相次いで根元からポキって折れちゃいました。


何かの病気か、猫にでも踏んづけられたか・・・って思ってたら、これもヨトウムシだそうで・・・。


根元が折れた花の周りを、朝方にごそっと掘ってみるといいよ、と聞いて、今朝掘ってみました。


そしたらいました~~~(x_x;)


ということで、しばらくはヨトウウシとの戦いが続きそうです。



さて、話変わって最近の朝のお気に入り


黒ごまプリン。


大き目のペットの入れ物に、たっぷり果物が入ってます。


ホテルの朝食バイキングでも、必ずこういうのを食べる娘ちゃん。


パパイヤが好きらしいです。

黒ごまプリン。


朝のヨーグルトに入れるのにぴっったり。


蓋ができるところが便利で、何日にも分けて食べてますよ。


今だけ限定の、マンゴーだけ入ったのも売ってました。



グラノーラ


黒ごまプリン。


グラノーラって、食べたいけれどちょっとお高いのでいつも買うときに躊躇しちゃいます。


でも、これはバローブランドでお手頃価格だったので買いました。


写真と中身、ちょっと違うね。


自分でレーズンとか果物とか足して食べてます。



おまけ


ニトリで小鉢買いました。

黒ごまプリン。


一つ99円ww


この大きさは使いやすいので活躍しそうです。






外食時に食事の写真撮る? ブログネタ:外食時に食事の写真撮る? 参加中
本文はここから


ブログにしょっちゅう載せてるからお分かりの通り、撮ります。


撮る時はフラッシュ無しで、デジカメです。


そしてなるべく短い時間で サササって。


娘もスマホで撮るけれど、その時はシャッター音しないようにしているようです。


あの音、気になるもんね。


シャッター音しないアプリを入れています。



お、これ書いてるうちに晴れてきました。


金星見えるかな??


日食グラスでこの後のぞいてみます。