おはようございます。
今日は朝から晴れて爽やかですよ。
お洗濯ものも良く乾きそうです。
昨日は曇りの予報だったんだけど、お昼過ぎから雨でした。
たいして降りはしなかったので、ちょうどいいお湿り、って感じでした。
案外最近降ってなくて、畑も乾燥気味だったので・・。
さて、ちょっと前ですが、図書館で ケークサレ の本を借りてきたので作ってみました。
なおちゃんのブログに時々登場するので、1回作ってみたいな、って思ってて早何年???
やっと作りましたよ。
材料は本当に何でもよくて、冷蔵庫のお掃除になります。
でも、初めてなのでいろどり考えてパプリカだけ購入しました。
入れたのは、パプリカ、カボチャ、しめじ。玉ねぎ、ウインナですよ。
薄力粉よりも強力粉をたくさん入れるんですね。
焼くのに少し時間かかります。
50分くらい。
夜のうちに焼いておいて、朝ごはんにいただきました。
一口食べて、あれ??甘くない。
本に、甘くないケーキって書いてあったし、砂糖はほんの少ししか入れてないので当たり前だけど、見た目からして 甘い食べ物 って、脳が勝手に思ってるんですね。
なんか違和感ありました。
でも、食べてるうちに、ああ~~、なるほど、って思ってきて、だんだん美味しく思えてきました。
初めて食べるものって、食べてすぐ美味しいものと、後から美味しくなるものとあるんだけど、これは後からタイプでした。
他の後からタイプのもっとも時間のかかったのは ゴーヤ。
今では大好きだけど、美味しいって思えるまでに2~3年かかったのよ。
苦い苦いと言われながら諦めずに作り続けて食べてたら、いつの間にか家族全員大好きになってました。
あら、話がそれた??
ケークサレは簡単だし、朝からバランスよく野菜とかも取れるので、また作りたいと思いましたよ。
もう一つ初めて物の紹介。
おやつ用にと、プルーンを買ってきました。
そのまま食べてもいいけど、紅茶に漬けておくと、ふっくらと柔らかくなって美味しいよね、と思って、いちおう作り方を検索してみました。
そしたら何やら健康食品的な感じで盛り上がってるレシピが続々出てくるじゃありませんか。
何やら女性ホルモンを整える効果があるんだとか。
材料も家にあったので作ってみました。
プルーン紅茶
プルーン12~15粒
黒糖60g
濃く煮出した紅茶100cc
ブランデー大さじ1
これを混ぜるだけ。
冷蔵庫で1日寝かせたら出来上がり。
ブランデーの代わりにレモンでもいいみたいです。
これは、シロップなので、食べるときは紅茶で割って飲みます。
紅茶1杯にシロップ大さじ1ってかいてありました。
ゆほびかの4月号やテレビでも紹介されたそうなので、知ってる人も多かったかな??
で、お味の方は・・・めちゃ美味しい!!о(ж>▽<)y ☆
効果なんてどうでもいいくらい美味しいです。
我が家では紅茶はあまり飲まないので、コーヒーで割ったり、牛乳で割ったりしています。
ヨーグルトに入れても美味しいかな~って思ってます。
まだやってないけれど。
ブログネタ:ハマった食品、どれくらい続けて食べたことある?
参加中
本文はここから
よほど美味しいって思ったものでも、続けて作ったり食べたりしないんです。
飽きてしまうのが嫌だから。
次々新しい食べ物や商品が出てくるから、そっちを試したいっていうのもあるし。
なので、ブログで美味しかった~~って紹介しておきながら、2度と食べてないものも多いです←ww
いつかまた食べようって、思ってはいるんだけどね。