京都日帰り旅行 ④ 萬屋 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

おはようございます。


今日は朝から晴れてるけれど、肌寒いです。


最高気温は20度ですって。


微妙~~~。


昨日に引き続き、風が強いですね。(´・ω・`)




午前中は娘ちゃんとmozoに行ってきましたよ。


朝1番に行かないと、きっと激混みだから・・・ってことで10時に着くように行ったらすでに渋滞。


駐車場はすぐに停められたから良かったですが・・。


目的の物があって、買ってるうちにみるみる人が増えてきて、これまた早めに・・・ってことで11時半にはフードコートに行ったんだけど、これまた座るところも無し。


昨日はおにぎりやさんでおおにぎり買って帰りました。(それも注文して30分くらい待った)


でも欲しい物は全て買えて、満足でしたよ。




京都旅行の続き。


都路里のお店を出て、そのまま八坂神社の方へ。


黒ごまプリン。


昨日も京都のニュースで、八坂さん、写ってました。


ここから曲がると、祇園の超にぎわってる道に出ます。


が、途中で曲がって、昔ながらの祇園の街並みの方へ行きました。



黒ごまプリン。


両脇に、お茶屋さんが並んでいます。


車道じゃない感じなのに、タクシーとかが、びゅんびゅん飛ばすので怖かった~~。



さらに脇道に入ります。


「京きなな」 発見



黒ごまプリン。


この看板しか出てなくて、何のお店か知らないと入りづらいお店です。


ここは、都路里が満員だったら2番目に予定してた、パフェが食べられるお店ですよ。


女の子達のグループが吸い込まれて行きました (*^▽^*)


次はここに来たいな・・。




やっと到着、お昼ご飯の目的地 「萬屋」



黒ごまプリン。


1時半くらいだったかな??


まだまだ行列ができてました。


娘の友人情報により、席は14しかないからいつも行列って聞いてたので、それは覚悟だったんだけど。


うどんだから、回転早いよね??っていうのは甘くて・・・・、いったい中で何やってるの??っていうくらい回転悪いです。


そして、出てくる人、出てくる人、「わ~~、外は涼しい」って言うので、なんだかドキドキでした。




入って注文したのは、もちろん 「ねぎうどん」


ここに入る人、観光客だったらほとんどがこれを注文です。


九条ネギ8本分だったかな??


黒ごまプリン。


麺が見えないほどの、ネギと、しょうが。


これだけ。


麺は、腰のぜんぜん無い、ソフト麺みたいな感じ。


つゆは、昆布とかつおかな??


出汁が薄くて、醤油も薄い。


私だったら、ここにもう少し魔法つゆを垂らすぞ…、って感じです。(我が家も相当薄味な方だと思うんだけど。)


でも、ネギは絶品。


シャキシャキして全然辛く無くて・・・。


自分の家でも作りたい!!って思ったけれど、これだけ高級食材の九条ネギを入れる勇気はないね、きっと。


で、食べて見て分かりました。


お店は全然暑く無くて、エアコンもかかってるのに、食べてると体のなかから暑くなってくるんです。


ネギのせい??生姜のせい???って言いながら、汗も出てきましたよ。


そして、食べ終わって外に出ると、爽やかな風が吹いてるので、思わず「涼しい~~~」って言っちゃうんですね。


回展が悪いのも、ネギがたっぷりで、食べるのに案外時間がかかるせいってことも判明。


なるほどなるほど・・・です。


京都に下宿してる娘ちゃんの友人は、自転車で時々ここに食べに来るんですって。イイナ~。


ねぎうどんは、1100円と、少々値が張るけれど、普通のうどんなら650円で食べられます。





長くなるけど、もう少しおつきあい。


そのままあとはひたすらお買いもの!ってことで、祇園の広い通りに出て、「AYANOKOJI」に行きました。



黒ごまプリン。


ガマ口の専門店。


先日オープンした、渋谷ヒカリエ にも、入っていて、その紹介で知ったお店です。


色んな形のバッグにポーチにお財布が、みんながま口。

黒ごまプリン。


いろんな柄があって、可愛かった~~~~。


息子君まで、ここで買いものしましたよ。


それはなんと、3DS専用がま口!!


ああ~~、私も買えばよかった!っていう出来の良さ。


また紹介しますね。



すぐお隣は、手ぬぐいやさん。


てぬぐい屋さんは何件もあるけれど、ここのは種類も多いし、柄もみんな可愛かった~~~。

黒ごまプリン。


てんきち母ちゃんも、少し前に京都旅行してて、ここのお店のパンダ柄の手ぬぐいを、てんきち君(高校生男子)の、お弁当包みにしてました。


それ見た瞬間、「お~~、これこれ、てんきちのお弁当包み~~」ってテンション上がって娘に紹介。


話題共有できる娘が居てよかった~~ww



この日の祇園は、歩くのも困難なくらい混み混みでした。


次の目的地に向かって、加茂川を渡ってさらに進みます。

黒ごまプリン。


加茂川でまったりしたかった~~~~(T▽T;)





・・・続く




好きな寿司ネタ ブログネタ:好きな寿司ネタ 参加中
本文はここから


今日はこれから旦那の実家へ行きます。


旦那の実家では、好きなお寿司を注文しておいて、届けてもらうシステムを利用します。


回転寿司よりさらに細かく1貫ごとの注文です。


(今の宅配寿司は大変だよね。)


で、何にしようか決めてる時に、外せないものは・・・ってなって1番に出てきたのは サーモン。


ネタとしては、最近のものだし、本当のお寿司好きからしたら邪道な香りもするけれど、やっぱりサーモンは美味しいです。


お家で食べるならマヨネーズもつけたくなります。


ますます邪道だね~~~( ´艸`)