おはようございます。
今朝はまだ曇ってて、昨日の雨の名残があったけど、現在はすっきり晴れてますよ。
もう、空気感は初夏ですね。
爽やか~~~(*^▽^*)
庭の緑もどんどん出てきて(草を含むw) 酸素が濃い気さえします。
さて、昨日、超久しぶりにパンを焼きました。
生地に牛乳と、練乳を使った ミルキーパン。
トイロさんのレシピです。
ところが・・・、朝8時ころ、粉をHBにセットして、スイッチを入れたところで、友人からメールが・・・。
「ランチ行かない??」って。
お~~~!!やな予感はしてたんだけど、的中だ!!
なんとかお昼前には出来上がりそうな感じだったので、分割丸めは手早く。
そして、発酵も、いちおう時間通りにはしたけど、もう少しおいておきたいな・・・・ってところで、えいや!!って焼成に。
クープ入れの瞬間って、何回やっても楽しい
↓
手術をする外科医の気分・・・・・には遠く及ばないけど、ちょっとだけ背中がヒヤっとします。
うちのオーブン、少なめに焼いて丁度、なんだけど、15分のところを14分焼きました。
それでも焼きすぎだったな~~
しかも、あわててたのもあって、形も大きさも不ぞろい。
こういうのは、作り続けてないと、腕も感も鈍りますな~~~、って、あれ??前はもっと上手に焼けた的な発言しちゃった!!
そういえば、前からこんなもんだったわ、私の腕ww
シンプルパンって、味のごまかしがきかないので返って難しいです。
ところで、ランチ予定の友人、そのうちの一人が用事があって、結局午後一番でお茶することに。
あわてなくてもよかった・・・、でもおかげでブナの心材の豊作タイムができた・・・(*^▽^*)
そして、その時にいただきました。
タラの芽
なかなか立派なんですよ~~。
友人の旦那の実家が長野で、送ってきたもののおすそ分け。
昨日は出来なかったんだけど、今日はこれの天ぷらです。
楽しみ~~ (*^▽^*)
ラナンキュラス、ラナンキュラスっぽい八重咲きのも出てきました。
ボタン、今度は薄い紫も咲きましたよ。
一番最初に花を咲かせた濃い紫の方は、こんなに豪華にフリフリしてました。
ブログネタ:正座、どれくらいできる?
参加中
本文はここから
小学生のころまでは、ご飯は正座で食べてました。
習字にも行ってたし、何より体も軽かった!!
なので、若いころは、他の人よりは正座長くしても平気でしたよ。
今は、どうだろ・・・10分?? 短っ!!
ついつい癖で、椅子の上で正座してPCしたりするんだけど、「足がしびれた~~~」ってしょっちゅう言ってる私。
旦那に「どうしてしびれる前にやめないの??」って、あきれられます。
まだいいだろ・・・って思ってるうちにしびれちゃうんだもん、仕方ないよね。←反省なし。
そうそう、体操教室の先生が言ってましたが、正座、もしくは地面に座ってからたちあがる、ベットでなくて布団に寝てて立ち上がるっていうのは、筋肉を大きく使うので、とてもよいことだと・・・・。
楽しちゃダメよ~~~、って言われます。