おはようございます。
今日は朝からいいお天気・・・なんだけど、風が強いみたいで、あっちこちからガサゴソ何かめくれてるような音がします。(何ww)
庭に置いて有るものが飛んでるのかな?後で見てこよう。
昨日のお庭です。
前にも紹介した、スナップエンドウの白い花。
ずいぶん増えて、これ全部実になるの???と、ちょっとほくほくしています。
そして、最初に咲いた花、見てみたら
わかる??
中心からエンドウが生えてる~~~、いや、生えてるんじゃなくて、おしべとめしべが・・・・・えっと、受粉して実になったんだよねww
小さい頃、実家でもえんどう育ててて、実の収穫したことあったのに、こんな風に成るってこと、観察してませんでした。
かわいいような、ちょっと不気味なような・・・ww
狭いコンテナにぎっしり茂ってきたので、大きくなるかどうかちょっと心配ですが・・・。
こちらも蕾がぎっしり!
でもね、2株あったううちの1株が枯れてしまったの。
これの元気が良すぎて、負けちゃったようです。
チューリップ。
キンセンカの間に植えたのが失敗。
ひょろひょろですがなんとか蕾をつけました。
切り花用のチューリップってことなので、もう少し大きくなったら切っちゃいます!!
そんな昨日の晩御飯。
娘ちゃんはお友達とお花見だったので、3人分、家にあるもので作りました。
新じゃがと、新玉ねぎと、ベーコンの炒め物。
新・・・がつくだけで、なんだか作っててテンションが上がる私。
やっぱ、料理は材料が良かったら、シンプルでも美味しいんだよね~なんて思いながら。
塩麹、少し入れてみました。
美味しかったです。
生若布の味噌汁。
生若布も、今がシーズンですね。
これは、茎もついた、ビロビロのやつでしたよ。
茎の部分は、また、酢の物にでもします。(*^▽^*)
まだ、寒いけど、春の食材増えてきて嬉しいです。
たけのこも、チラホラ出てきたみたいなので、近々ゲットしたいな~~~。
ブログネタ:浮かれてる?
参加中
本文はここから
浮かれたいのは山々ですが・・・・
お花見だって行きたいのは山々ですが・・・・
なんだか天気も春らしくないし、春休みも長すぎて、浮かれるどころかなんだかどんよりです。
月曜から息子も学校だし、やれやれ・・・って思ったら、前期は娘ちゃん、月曜学校がお休みなんだって(´・ω・`)
後期は月曜も水曜もお休みなんだって。
お弁当を持って行くのが週に2日なので、ほとんど家に居るようなもんだね。
つい先日、前期分の月謝の引き落とし終わったばかりなんだけど、1回の授業で割ったら1時間・・・・いた、恐ろしくて計算できないわ!!
しまった!いらんこと考えて、よけいどんよりしちゃった~~ww