北海道のお土産 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。


今日の天気は? ブログネタ:今日の天気は? 参加中
本文はここから



おはようございます。


今日の天気は暖かいけど曇り。


雨は降らずに持つのかな?


今日もお洗濯ものの乾きは悪いでしょう。


・・・って感じかな??



それより、息子君の乗る電車が人身事故の為四日市らへんで止まってるっていうニュースが流れ・・、


これはウチの最寄り駅も電車が遅れてるかもしれないね、ってことで1本早い電車に乗れる時間に家を出たんだけれど、次の電車は30分以上も後にしか来ないとのこと。


振り替え輸送をしてるってことだったので、近鉄の駅まで送りました。


ちゃんと着いたかな~~??


朝の30分は焦りますよね (´・ω・`)



さて、昨日の夜11時過ぎに娘ちゃん帰って来ました。


急いで撮ったので、中身は見えませんが・・・


じゃがポックル & じゃがピリカ


黒ごまプリン。


じゃがピリカは初めてなので、食べるの楽しみ~~。


そうそう、カルビーといえば、空港にカルビーの、揚げたてポテトチップスが食べられる所があったんだって。


ギザギザポテトの揚げたて。


聞いただけでも美味しそう~~。


お友達と半分づつにして食べたんだけど、山もりあったのに、ぺろりと無くなった、って言ってました。


いいな、いいな~~(*^▽^*)



氷点下41℃ と、 ロイズのフラワーチョコ



黒ごまプリン。


氷点下41℃は、昨日なおちゃんがコメントでお勧めって書いてくれたので、メールして買ってきてもらいました。


ロイズのチョコは、今日から始まる高島屋北海道展第2段で「千歳空港限定」って書いてあったので、これまたメールでお願いして買ってきてもらいました。


千歳のロイズのお店が、「ロイズチョコレートワールド」ってなってて、とってもかわいらしかったそう。


包装の袋も、いつものデザインと違って、ポップな感じでした。




まだあまり話しもしてないけれど、サッポロビールがやってうお店で、ジンギス食べながら生ビールを飲んだそうな。


この生ビールが飲みやすくて美味しかったらしいです。


一番に酒の話かい!!って思うけど、生ビールの美味しさに目覚めた・・・って言ってたので、今後がちょっと恐ろしいような・・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ





話変わって・・・お詫びの品。


旦那が買ってくるお詫びの品として、定番の ヒロタのシュークリーム。


黒ごまプリン。


お詫びって何だろう??って思ったら、晩御飯を作った後に、飲み会が決まって、連絡が遅れたこと・・だったらしいです。


大丈夫、余った晩御飯は、きっちり次の日にそのまま食べてもらったから。


返って楽できてよかったくらい ( ´艸`)


晩御飯がブリ大根で良かった~~。




最近釣りをするようになって、ごっちゃごちゃのピグのお部屋。


少し片付けたら、ひなあられが出てきました。



黒ごまプリン。


お雛祭りの頃から置いてあったのかな~~??


どなたかは存じませぬが、ありがとうございます。(*^▽^*)


無くならないうちに、ありがたくいただきます。




ライフ、CMクエで、お庭の看板もらいました。


あと、マルシェのおひげのおじさんのお店の商品が増えてましたね。

黒ごまプリン。


バケツもバスケットも欲しかったんだけど、今のお庭では置くところが無くて・・・・・。


クエが終わったらちゃんと飾りますね(T▽T;)