おはようございます。
昨日はストレッチ教室の日だったんだけど、いつもの先生はお休みで、代理の先生でした。
なぜだか 代理の先生=エアロビ なんですよね。
始まる前はみんなどんより。
心の中は、ついていけるかしら…、きついんじゃないの?・・・ですよね。
なんたって70近い人もいる教室なので想像できるでしょ?
でも、始まってみたら、めちゃソフトエアロビでした。
良かった~~。
ずっと曲に合わせて動くので、テンションもアップです~!
例年なら冷房が入ってる体育館、今年はまだ入ってないんだけど、それが心地いくらいたくさん汗をかきましたよ~。
気持ち良かった~!
ちょっと前にポールウインナーは関西でしか売ってなの?っていう話がmixiの方で上がってて、すっかり勘違いして懐かしい~~って思ったんだけど、こちらで売ってるのは、ゴールデンウインナー、もしくはKウインナーってことで、見た目はよく似てるんだけど、違ってました。
久しぶりに買って来ましたよ。
あっという間にKウインナーがなくなりそうになったので、ゴールデンをさらに買って来ました。
食べ比べてみると、やっぱり私の好きなのは Kウインナーの方だな~。
これは、小さい頃たいてい冷蔵庫にあって、よく食べてたから、そのせいもあるのかも。
幼稚園でパン給食の日ってのがあって、菓子パンと牛乳だけだったので、気休めだけどこれ1本持たされたりしたこともあったな~。
今思うと、大胆だよね・・・。
傷んだりしなかったのかしら・・・(T▽T;)
他の子もそんな感じだったから時代だったってことでしょう。
中学に入ってからお弁当になって、私が雑誌か何かで見かけて母に作ってもらってたおかずを思い出して作ってみました。
さっきのウインナーを薄焼き卵でくるくる巻くだけです。
↓
切ったらこんな風で、色がかわいいでしょ?
自分でも結構作った思い出があるんだけど、久しぶりだったせいか、なんだか上手に出来なかったです。
もっとウインナに密着して巻けてた気がしたんだけどな~~。
丸くなってないし・・・。
卵のほうに、甘味をつけるので、外が甘くて中はウインナ、っていう味です。
娘ちゃんに試食してもらったら大ヒット!!
これ、美味しい~~!!だって。
チープな味が好きなんだよね、小さい頃から。
おまけ
娘ちゃん、塾に集まってる修学旅行のお土産のおすそ分けもらってきました。
全部ディズニーランド。
そして、○田先生の好みにより、ほとんどクランチチョコです。
(お土産を指定する塾講師w)
どこの学校の子も口をそろえて言うには、「ディズニーの乗り物10分待ちだった!」っていうこと。
10分待ちっていうのは入り口から乗り場まで遠いことが多いので、ほぼ待ち時間なしってことですよね。
平日ってこともあるだろうけど、震災の影響はまだまだ続いているみたいです。
これを聞いたトールの先生、行くなら今!ってことで、日帰り新幹線で名古屋から往復15000円って言うのを見つけてきて、先週の土曜日に行ったみたいです。
さて、混み具合はどうだったのかな?
次回の教室の時に聞いてみようっと!
ブログネタ:肉食、草食、ロールキャベツ、自分の恋人はどれがいい?
参加中
私はロールキャベツ 派!