消しゴムはんこ ドイリー | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

おはようございます。


今朝は雨がパラパラ降ったり止んだり。


傘も要らないくらいなんだけどね。


この後晴れの予報なので、それを信じて洗濯中です。




昨夜、10時過ぎに突然家中のパソコンがネットにつながらなくなりました。


家中ってことだから、なぜかNTTかプロバイダーが悪いんじゃ・・・っていう結論になり、翌日に解決することで、寝ちゃいました。


朝になっても、もちろん繋がらない~~。


旦那に、「NTTにでも電話して治しておいて」って言われたんだけど、ハタと思い出しました。


こういうときって、モデム?のコンセント、抜き差しするんじゃなかったっけ??


「理屈がわからん、そんなんで治るなんて聞いたことない。機械に悪影響あるかも・・」って言われたけど、やってみました。


はい!!無事に治りました~~~!!ヾ(@^▽^@)ノ


原因はわからないけれど、治ればいいのだw


みなさんもそんなことがあったら、自己責任でやってみてもいいかもね。





もう、やめちゃったんじゃないの?って思われてるかもしれないけれど、まだ続けてますよ、消しゴムはんこ。


今回は、前から彫ってみたかった、ドイリーです。


彫る以前に、図案が綺麗に写せない!!っていうハードルがあるとは・・・。


でもね、図案が綺麗に描けてないと、彫るのもうまくできないんですよね~。


黒ごまプリン。


下にあるのは本の図案です。


こんな風に綺麗に彫れるかな~~。


でも、なんとか彫って、出来上がり



黒ごまプリン。


淡い色で押してみました。


これならごまかせる??




2個できたら他のも彫ってみたくなりました。




黒ごまプリン。


今度はセリアの100円消しゴムで・・・・


はい、出来上がり ↓

黒ごまプリン。


前に彫ったのも交えて押してみました。



黒ごまプリン。


なかなか可愛いと自画自賛。


もっとドイリー彫ってみたくなりました。(*^▽^*)











足組む? ブログネタ:足組む? 参加中

本文はここから

以前は座るときは必ず組んでたけど、最近はめっきり組まなくなりました。

何でかな?

足組むと、体が歪みそうで、あまり良いことでなるべくしない方がいいよね。