山くらげ &スシロー | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

今日から6月ですね。


しばらく雨続きで、やっといいお天気になったと思ったら、今日はもう下り坂。

梅雨だからしかたないんだけどね~。


何して過ごそうかな~。



昨日、息子ちゃんの修学旅行お土産を持って実家に行ってきました。


ベタなお土産ですが、もみじまんじゅう。


黒ごまプリン。


実家の母は、一人暮らしなので、小さい箱のを買ってきて、って言ってあったのに、なぜだか15個入りを買ってきた。


しかも食べ物はそれ一箱だけ・・・・。


なので、おすそわけってことで、いくつかここから出して持って行きました。


男の子ってこんな風だから、困るね。


いや、ウチの子だけかしら??



その実家で、「山くらげ」っていうものをもらってきました。


私は初めて見たの!!


実家で味見させてもらって、その味を再現しましたよ。


まず、水で戻します。



黒ごまプリン。


油で炒めて煮て、最後にごま油で香り付け。



黒ごまプリン。


くらげ、っていうだけあって、歯ごたえが面白いの!!


くらげっていうより、たくあん??


煮ても少しも柔らかくならずに、食べると ポリポリ 音がします。


この食感は癖になる~~~!!


岐阜県の清見の方に山菜を買いに行って、これは絶対買う!早く行かないと売り切れる!!って、みんなが言ったので、母もつられて買ったんだって。


その母も初体験だったようです。


おば様方がとりこになるのもうなずける感じですよ。


また、来年も買ってきて欲しいな。



お昼はスシロー行きました。


母と・・・ではなくて友人と。


最近のお気に入りはロール系



黒ごまプリン。



「まぐたく」 っていう名前につられて取ってみました。



黒ごまプリン。


まぐろ + たくあん ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


食べた感じは たくあん 強すぎ。


せっかくのまぐろちゃんが~~、って感じです。


もう、次はいいですww





Gパンはく? ブログネタ:Gパンはく? 参加中

本文はここから


はきますよ。

でも、最近は7分か8分丈のパンツのほうが多いです。

ベージュとか、茶、とかのね。

袖も裾も短い方が好きなのでした。(*^▽^*)