新学期 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

今日から娘ちゃん、大学の新学期の始まりです。


今日は入学式準備で9時集合の息子と一緒に先ほど出て行きました。




昨日は、通学用のバッグを新調したいというので、高島屋に出かけましたよ。


「靴とバッグの大バーゲン」やってるから~~!!


去年も同じバーゲンでバッグを買って、まだ使えるんだけど、大学の教科書は思った以上に重たくて、バッグ自体が軽いのが欲しいってずっと言ってたんだけど、このバーゲンが来るまでは我慢する!って言ってたのでした。


でもって、一人で行けばいいのに、自分ひとりで選ぶ自信がないっていうので付いていくことになりました。


スポンサーが欲しかっただけじゃないの?って思いつつ、会場に入って10分後には 「これにしたら?」って選び終わりましたよ。


(だって、大学生っぽいバッグ、少ししかなかったんだもん!)


ふと目に付いた靴もはきやすそうだったので、「これもいいんじゃない?」って決めてあげてあっという間に買いもの終了~~。


珍しく買ったもの公開~ ↓


黒ごまプリン。


地味ですね (;´▽`A``


バッグは「ピンキー&ダイアン」でした。


中が4室に分かれてて、整理しやすそうだったけど、お弁当は入れにくそうだったな~。


縦に深いのが気に入ったそうです。


ピンクもあったけど、それは嫌って言われちゃった。


服の色選ぶしね。


この二つは買ってあげたんだけど、娘が自分で買ったものはこちら ↓

黒ごまプリン。


∑ヾ( ̄0 ̄;ノ ネコ!!


お財布コーナーにあって、背中にチャックが付いてるの。


「何入れようかな~」って言うので 「アメちゃんでも入れとけば?」って言っておきました。


で、この写真撮るのに、見てみたら・・・・・・本当にアメが入ってました~~~!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


いや、まだまだ可愛い所、あるねwww 思わず笑っちゃいました。



このあと、通学の服ももう少し欲しいって言うので、ウロウロしたあと、お昼を食べました。


「HARBS」のランチにしようと思ったんだけど、そこは先日閉店した「名鉄セブン」の地下にあるので、もしかしたらお店無いかも・・・って思ったら、案の定閉まってました。Σ(~∀~||;)


リニューアルオープンもあるかも?だけど、とりあえず昨日は入れず、とっても残念でした。


「アフタヌーンティールーム」も閉店だし、私が名駅で行くパスタ事情ががっかりなことになったな~って思ったんだけど、ふと思い出して、久しぶりに 「MACCARONI」に行きました。


JRの構内にあります。


ここにして正解!美味しかったですよ~。


娘が頼んだ 「渡り蟹と小エビのパスタ」↓


黒ごまプリン。


渡り蟹、丸々1匹入ってます。


注文するときに、お口が勝手に 「渡り鳥の・・・・」って言ってて、娘と店員さんに笑われるまで気が付きませんでした。(テヘッ


娘のブログで暴露されてたので、ここに書く破目になったわ (  ̄っ ̄)


私は 「名古屋コーチンの卵とパンチェっタのカルボナーラ」 ↓

黒ごまプリン。


うっかり写真撮るの忘れてて、卵割っちゃいましたww


パスタ自体は950円なんだけど、飲み物付いて、1000円でしたよ。


昨日はどこかの大学の入学式があったみたいで、黒いスーツ姿の親子連れ、女の子同士のグループがあちこちに。


最初就活かしら?って思ったんだけど、就活にしてはみんな ケバいし幼い・・・・ってことで、入学式って判ったのでした。


そのおかげで、帰りに地下鉄の定期券買おうと思ったら、長蛇の列!!


娘ちゃん、これに並ぶくらいなら自腹で払って学校に行くっていうので、並ぶのは止めました。


もっと早くに買っておけばよかった~~!!


来年は気をつけようね。








目覚ましのスヌーズ機能使ってる? ブログネタ:目覚ましのスヌーズ機能使ってる? 参加中

本文はここから


使ってません。

携帯が目覚ましなんだけど、鳴ったら停めてすぐに解除します。

鳴る前に目が覚めることも多いので、寝過ごすことはめったにないです。

寝過ごすとしたら、目覚ましのかけ忘れ・・・・・。

これが怖いんだよね~~~(T▽T;)