パスタ デ ココ | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

昨日は午前中に、塾の高校部、入塾手続きをしてきました。


ほとんどが、大学受験の話。


大学受験に向けて3年間、きちんと計画を立てて塾のプログラムが組まれていました。


すごいです。


娘もここに入れてたらなーって思っちゃった。


すまん。


内容についてはそのうち別記事に書くつもりです。



で、入塾手続きのあとは、息子ちゃんの入りたい部の定期演奏会です。


が、その前に腹ごしらえ。


近くにどんな店があるのかわからなかったんだけど、運よく 「パスタ デ ココ」 を見つけたので入りました。


ココ一番屋 系列のパスタ番だよね。


でも入るのは初めて。


ここはあんかけパスタがメインのお店です。


疲れていて、コーヒーが飲みたかったので、セット注文。


おいしい生活


サラダと飲み物が付いて来ます。


私が頼んだのは一番ポピュラーな 「ミラカン」

おいしい生活


あんかけパスタは赤ウィンナーでなくっちゃね!!


息子ちゃんは5月までの限定メニューから 「バジルと海の幸のパスタ」だったかなww

おいしい生活


温泉卵かチーズかを選べます。


辛さも3段階選べるようになってましたよ。


そういうところが ココ っぽいよね。



お腹がいっぱいになった所で定期演奏会へ。

おいしい生活


久しぶりの吹奏楽のコンサートです。


これは第1部なので制服でクラシックを演奏してました。


第2部は2009年Jポップメドレーとか、美女と野獣とか、くだけた感じのもので服もTシャツにGパンに着替えました。


第2部の最後は 「宝島」


吹奏楽では定番のスクエアのこの曲、私は発売リアルタイムで聴いていて大好きだったんです。


やっぱりこの曲はいいです。


乗り乗りで楽しかったですよ~~。


吹奏楽部は中学での経験者が入ることが多いと思うので、こんな演奏ができるかどうか、息子ちゃんは心配なようですよ。


どんな楽器にあたっても、なにか楽器を一つマスターするっていうのは大変なことなので頑張って欲しいなー。


希望楽器はトランペットのようだけど、人気あるから無理なような気がするな~(;´▽`A``