今日は久々皆がお弁当持って出かけました。
次は15日???
ううーーー、うっそーーー!!
最後の気晴らしにちょっとお出かけでもしようかなー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
昨日、私立高校の受験人数、倍率が新聞発表されてました。
息子ちゃんが先日願書出しに行った学校・・・450人くらいの定員で6800人が受験します。
もう、受かる気しないねww
だってねー定員の半分はすでに推薦で決まっているっていう。
推薦受ける子も入れての6800なんだけどね。
同じ日に受験のある同レベルの学校は3000人くらいなので、なんでこんなに人気に差が出来たのかは不明。
どうりで願書出すだけで40分もかかったはずです。
試験は来週です。
ブログネタ:寝るとき、靴下はく?
参加中
本文はここから
私が寝るときは、ですねー、ちょっと前までストーブで沸かしておいたお湯を、ペットボトルに入れて(熱湯では溶けちゃうので水も混ぜてます)足元に入れてました。
ふとんに入るときは靴下はいてます。
で、じわじわと足元があったたまってきたら靴下を脱ぐっていうのがパターンです。
ペッとボトル、暖かくていいんだけど、旦那からしたら、口が開いちゃったらどうするのかって心配だったみたい。
ぶつぶつ言うので、ちょっと前から湯たんぽ買ってよーー、欲しい~~ってアピールしてました。
そのうち買ってくれるかなーって思ってたけど、先日の愛妻の日もスル―でした。
(ここで買ってきたらグーーンと株があがったのにね!)
しかたないのでこんどは子供たちに買って買って――ってだだこねたら 「誕生日にね」って。
た・・・誕生日は3月なのでもうすぐだけど、湯たんぽいらない・・・。
しかたなく自分で買うかってことで近所のショッピングセンターの湯たんぽ売り場に行ってみると、ペットボトル湯たんぽに近い湯たんぽ発見。
買っちゃいました。
このまま水筒になりそうじゃないですか?
アルミ製なので、ペットより保温性が高いです (当たり前だね)
別売りで専用のカバーも売ってたけど、かわいくなかったので買いませんでした。
買った初日、調子に乗って熱い湯を入れたら熱すぎて低温やけどの心配があったのでタオル巻いて寝ました。
朝までお湯は温かかったです。
そのあとは、水を適度に混ぜて、ほんわかあったたかくして寝ています。
本当は平べたくて、小さいのが欲しかったんだけどねー。
使い勝手よりかわいさに負けちゃっいました。
そして、朝、夜脱いであった靴下をはいて1階に降ります。
足が冷えると全身寒くなるもんね~~。
ちなみに、寝室は2階にあって、寝るときしか使わない部屋なので気温が低いです。
たいていは10度くらい。(((( ;°Д°))))
昨日は9度だった。
旦那はそのまま寝ちゃうんだけど(先に寝てる)私が寝るときに少しだけ暖房入れて寝ます。
なのに、朝起きるときにはふとんの中はポカポカなんだよねー。
起きるのが辛いです!!