流星群と恵みの秋 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

昨日はオリオン座流星群、見ましたか??


11時になって子供たちと30分くらい夜空を眺めていたけれど、娘ちゃんが1回それらしきものを見ただけで見えませんでした。


うーーん、残念。


でも、家の近くの見晴らしのいい所に行ったんだけれど、こんなにたくさんの星が見えるの??っていうくらいの星の数。


山に行ったときみたい、っていうくらい見えました。


私はコンタクトすれば1.5か、それ以上なので、オリオン座はもちろん、その中にあるオリオン星雲も見えましたよ。


ママ、見えすぎって言われちゃった!!


他にもたくさんの細かい星が集まっている昴とか・・・、北の方にカシオペア座とか。


見つけるとなんだか嬉しくなりますね。


流星群は見えなかったけど、たまにはこうやって星空を眺めるのもいいなーって思いました。




久しぶりに「道楽のさと」に行ってきました。


前回は友達と行って、道に迷ったのでえらい遠くに感じましたが、ナビに連れてってもらったら20分くらいで着いちゃった!!


安さがまたまた爆発してましたよ。


みかん、7~8個入って50円。


黒ごまプリン。


家に帰って食べたら美味しかったので、もっと買えばよかったです。


レタス50円。


黒ごまプリン。


乱雑に置いてあったからぎょっとしたけどこれもパリパリで美味しかった。



買ったものの1部。


柿は一袋100円。


りんごは傷ありなので3個で180円でした。

黒ごまプリン。


野菜はレタス以外にはこれといってなかったので買いませんでした。


あとはいつもの湯葉入り豆腐とか、しじみとか・・・。


くだもの、どれもこれも、安いのに甘くて美味しかったです。



で、こちらは近所のスーパーで買ったんだけれど、今年初めての洋ナシ。


ブランデーワインっていう種類らしいです。


初めて見ました。

黒ごまプリン。

ラフランスに比べたら小ぶりなんだけれど、パック越しにもういいにおいがしています。


6個入って398円!!


もう少し追熟させてからいただきましょう。


コンポートにしてもおいしそうだなーラブラブ


くだもののおいしい恵みの秋に万歳っていう気分ですね。