ヨーグルトムース | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。


タイトル見てあれ?って思った人いるかな??以前こちらのブログ→なおっちの森  で、とっても美味しそうなヨーグルトムースを見て、いつか作ろう!って思っていました。


土曜日だったかな?暇だったから思い立って作りましたよ。


材料は、生クリーム以外全部家にあった!!ラッキー音譜


このヨーグルト、元はカスピ海ヨーグルトです。


元はっていうのは、もう何年も(7~8年か、それ以上)作っているうちに、カスピ海ヨーグルト特有の糸を引いてつーーーっと流れる感じがなくなっちゃって (((( ;°Д°))))


でも、ヨーグルトなんだよね。


・・・というわけで、作る容器も年季が入っていて文字が消えかかっています。


黒ごまプリン。

そして、中に入れるのは何にしようか、って思ったけど、冷蔵庫の奥に、忘れられて入れっぱなしだったマンゴーの缶詰があるのを思い出し、これを入れることに決定。


マンゴーの缶詰、安売りになっていてちょっと変わっているから買ったはいいけど、それだけで食べるのはちょっとなーーって思っているうちに忘れ去られていたのだ。


そして生クリームを7分立てに。


7分くらいなら手でって思ったけど、やっぱりらくちんなのでハンドミキサーで。


このミキサー、結婚前に母の日のリクエストで母にプレゼントしたもの。


黒ごまプリン。


なのに、使わないからって嫁入りの時に持たされたのだ!!


20年以上前の骨董品ですが、重宝しています。


持たされたときは何よ!!って思ったけど、今となってはありがたいです。




溶かしたゼラチン、ラム酒なんかを加えて型に流します。

黒ごまプリン。


いっぺんに作れるからリング型にしました。



型から出したところ。 Σ(・ω・ノ)ノ!


わーーー、ぼっこぼこ!!www


なおちゃんの写真とぜんぜん違うわーーー。

黒ごまプリン。


で、これを切り分けてお皿に出したら・・・崩壊。


なんでーーー??って思ったけど、多分もとのヨーグルトがぼこぼこだったのと、生クリームと混ぜるときの混ぜ方かな?って思います。


他に注意点があったらおしえてね、なおちゃん!!




でもね、この空気を含んだ感じが、かえってふわふわしてすごく美味しかったの!!!


また、ヨーグルトとマンゴーが合うこと!!


この型に入りきらない分、カップにも入れて作ったので3回味わうことができました。


でね、食べるたびに美味しさの感動が押し寄せてくるんです。


娘も食べるたびに 「絶対また作ってね!!」 って言ってました。


お好みでラム酒をって書いてあったけど、ラム酒は必須ですよ。


小さいお子さんがいないなら、ぜひ入れて欲しいです。



あーーー、今度は何を入れて作ろうかなー。


おいしいレシピをいつもありがとうね、なおちゃん!!