パソコンの修理 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

携帯電話よく見る? ブログネタ:携帯電話よく見る? 参加中
本文はここから

10月の14日だったか15日だったか、パソコンがまた壊れました。

突然画面が真っ暗になって、立ち上げようにも立ち上がらない・・・・・。

こういことは旦那におまかせなので、この前の土曜日に富士通のサポートセンターと連絡をとって、なんとかしてもらうことになりました。

デスクトップパソコンはXPが入っているんだけれど、同じく14日に同じ症状になっちゃった事例報告が何件も上がってきているらしいです。

・・・ってことは悪いのはマイクロソフト社?

すべてのパソコンが壊れたわけじゃないのでなんの話題にもなってないけれど、検索したら同じ悩みの人は何人か見つけることができましたショック!

で、困るのはドキュメントに入っているバックアップしてないもの。

これは富士通さんとやりとりしてなんとか救出することができました。

ほかにも何か入っていないか家族に確認するのに、娘は学校と塾に出かけちゃってたので連絡取るために携帯にメールしてみました。

・・・・・返信はなし。

というか、普段から娘の携帯、意味あるの?っていうくらい連絡取れません。

いまどきの女子高生じゃないのでね。

前にも書いたかな?パケホにもしてないです。

旦那にまかせておいたので、そこから娘が帰るまで、メールに電話、かけまくり!!

「もう、無駄だからやめなよーー」って言ったんだけどね。


で、娘ちゃん。

本当は夜まで勉強してくるんだったんだけど、午前中が模試だったので疲れて3時頃帰ってきました。

「帰りますのメールくらいしてよね」、と私。

「だって電池切れてたもん。メモリ2個くらいあったはずなのにおかしいなーー」

「!!!  充電器つないで見てごらんよ」



「ぎゃーーーー!!何この着信とメールの数!!」


娘と二人で、ストーカーみたい!!キモイキモイーーって、旦那に非難ごうごう浴びせました。

だって、電池がなくなるほどメールするなんて・・・。

結局パソコンの中にはなくなって困るものは何にもないってことで、(そうだと思ったよ)そこから復旧作業にとりかかりました。

被害はインターネットのお気に入りが消えちゃったことくらいかな??

無事に修理に出さずに直りましたよ。

お正月にも壊れたので、壊れすぎだよね。

ノートパソコンがあってよかった!!


ま、私も携帯は鳴れば見る、用があれば使うくらいで、休みの日なんて1日中見ないこともしばしば。

旦那にいたっては家族以外ほとんど使ってないんじゃないかな??

友人の娘ちゃんは携帯依存症にどっぷりなっちゃってて、寝るときも抱えて寝るっていうからそれを思えば安心なんだけどね。

パケホじゃなかったら、何十万とか、それ以上使ってました、見たいな請求書が来るらしいです。

ま、でも連絡取りたいときに取れないのは困るね。

娘に関しては、お題の携帯よく見る?

なんてレベルじゃなくって 携帯たまには見てください!!! って感じです。




下にも今日の記事あり
↓↓↓