街へいこうよどうぶつの森 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

昨日の続き。


はるまさんが考えてくれた、ツタンカーメン徒競争。


ツタンカーメンかぶっただけでもうわくわくです。


デザイン画の通りに走ってUターンして戻ってきます。


ご存知の方も多いと思うけれど、このツタンカーメン、走ると転ぶんだよね。
黒ごまプリン。-競争
で、ころびまくって結果はどべ。


黒ごまプリン。-競争2

参加者が4人になった3回目。


プリンはやったー!なんて叫んでますが、実は隣でうらやましそうに見ていた息子君に代わってもらってたので、正確にはプリンのふりをした息子君の勝ちです。


ズルしてごめんね。


息子君には通信仲間がまだ1人しかいなくて(それもなんかぎくしゃくしてうまくいかなかった!)いいな~~っていつも言ってます。


通信の楽しいところは、いろんな住人さんに会えること。


まずはおなじみギンカク。
黒ごまプリン。-ギンカク

今日もかっこいい!!


そしてゆずる村の新入りさん。キャラメルちゃん。
黒ごまプリン。-キャラメル

かわいいです。犬系いいなー。


そしてナッキー!!なに頼んでくるかと思ったら!!

黒ごまプリン。-ナッキー

する、にしたら、「やっぱやめとく。私がまけたらいやだから」って言われちゃいましたww


クマノミ釣った!ニモちゃんだ。
黒ごまプリン。-ニモ

ほかにもいろいろ釣ったり虫取ったり。


夕暮れ時にお邪魔したのに楽しくってついついこんな夜まで長居しちゃった!!

はるまさんありがとうございました!!


これ、夜のようですが、実は午後の早い時間。


夜は夜でとたけけ大会。


黒ごまプリン。-はとマスター
すごい気になっていた 「けけだいみょう」 聴いてみた。


だいみょうだからちょっと華やかなの想像してたら、しんみりとした曲だった。


ね、マスターもしんみりとしてるでしょ?


和風のお部屋にはぴったりだと思うから、それまでとっておこうかな。





通常記事は下

↓↓↓↓