ちょっと前から気になっていたのになかなかできなかったこと。
それはメダカの水替え。
この左の水槽やばいです。
緑です。めだかは見えません。
どろどろです。
ここ何年かめだかを飼っていて、越冬したのが3匹くらいしかいなくて、娘の見てもらったら、全部メス、ということで、夏の初めに10匹ほど買いたしました。
この3つの水槽と、睡蓮鉢を駆使して、卵をかえし、1時は30匹?それ以上いたかも。
オレンジ色まで成長すると、けっこう強いけれど、それまでに自然淘汰されて、減っていくんですよね。
そして、この放置。
どれだけ生き残ってるか、ドキドキです。
3つの水槽からとりあえず睡蓮鉢に移してみました。
かたまってて気持ち悪いですか?
この部分が日陰だったから習性として集まったみたい。
なんとか20匹はいるようです。やれやれ。
水槽を1つ減らして、2つに10匹づつ入れました。
分かりづらいけど、きれいになったね。
このまま水替えは春までしないかも。
えさもあまりやらなくてもいいらしいです。何匹越冬してくれるかな。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
以前書いたように、娘の学校の近くはガソリンが安いんです。
今回は139円!
またまたルーレットがあたって、1円引きで138円で入れることができました。
前回151円で興奮していた自分が今となっては馬鹿みたいです・・・。
これから寒くなるから灯油も買わなくちゃいけないし、なんにしろ安くなるのはうれしいですね。