こんにちは、さわですニコニコ


いつもいいね等ありがとうございます爆笑


私についてはこちらです『自己紹介』はじめまして!ブログを始めるにあたり、簡単に自己紹介をさせていただきます。名前は、さわと申します現在、主人、長女、次女の4人暮らしです。2人の子どもの出産を経…リンクameblo.jp



さて今回は、以前の記事に続き、



姑の孫フィーバーは、産後さらに加速しましたガーン



姑と舅は産後すぐ、入院している病院に来てくれましたキョロキョロ



産後2日目とかでまだ体もボロボロで、

髪も顔もボサボサの状態でしたので、正直産院には来て欲しくなかったのですが、、

すぐ帰られるだろうと思い、

断ることもできず、受け入れました😅



入院している個室に義両親がいらしたのですが、

まず、舅からはタバコの匂いが、、、汗

(舅は、子どもの前や部屋の中では吸いませんが、産院に入る前に吸ってから入ってきました)




もうその時点で、信じられない気持ちになりましたあせる


え?生まれたばかりの赤ちゃんがいる個室にくるのにタバコの匂いがした状態で来る?そこを我慢できないの?ってえー



個室に入室されてからは、

娘を抱っこしたり、談笑して過ごしました



話をしているうちに、3.4時間くらい経ち(居座りすぎ)

娘も起きて泣いていたので、早く帰ってもらいたかったので、


「そろそろ授乳の時間なのですが、、、」と伝えるけど、一向に帰らず、、、ガーン



主人に

「みんなでご飯たべてきたら」と声をかけ退室してもらいました




義両親がいるので、主人に早く帰って欲しいとも言えず、必死にイライラを抑えましたよ笑キョロキョロ




主人は、私が義両親に帰ってもらいたいと思ってるなんてつゆも思っていませんでした驚き

(本当、こう言う時の夫って鈍感すぎますよね)



そして、産院は、面会時間が17時までだったので、もう来ないだろうと思っていたのですが、



まさかの19時にまた病室に現れました笑い泣き‼︎



看護師さんが、

面会時間が過ぎていますと伝えてくださり、やっと帰宅してくれました


もう本当しんどかったですえー



その後、旦那とプチ喧嘩しましたが、

いまだに忘れません笑




姑も、産後を経験されているからしんどい気持ちは察してくれるだろうと思っていましたが、

私が甘かったガーン



姑さんは、自分か孫にあいたい、

自分の子(主人)にあいたい気持ちを優先させる方でした驚き


産後時間が経つと忘れてしまうのはあるかと思いますが、、、



そして、この時、姑とは根本的に合わないと思った点がありました



私の病室から出たあと、

義両親と主人で外食に出た際、


姑から

「2人目は?いつ?考えてるの」と主人に質問したそうです


いやいや、今生まれたばかりだからと主人は返事したみたいですが、、


産後2日目の夫婦に今それ聞く?


かなり無神経な方だと感じました


好きなタイミングで運良く授かるものでないし、


デリケートな問題だし、


何より、

産後すぐのきつい状態の嫁を今見てたよね?と。



無理してニコニコしてたんだよーこちらは笑い泣き



もう嫁のことを本当に何だと思っているんだ‼︎と憤慨した記憶がありますプンプン

(産後でピリピリしてるせいもあり笑)



次の日、私の両親が来ましたが、、

入室し、娘が寝ていることを確認すると、


「さわも寝れてないでしょ〜

子どもが寝ているうちに寝ときなさい〜」と、


まさかの5分で帰宅しましたびっくり


それもそれで寂しい気もしますが笑



でも本来は、このように、負担をかけない程度にするべきですよね



赤ちゃんを見にくるだけではないのです、

産後のお見舞いに来ているのですからえー



むしろ、あまりお見舞いにも行かない方がいいくらいです




次女の時は、コロナ禍でしたので、面会は一切なく、気が楽でしたニヤリ



2人目になると、主人も大変さを理解してくるし、

義両親の暴走も収まってはくるのですが、

1人目だと、

喜びのあまり、周りが見えない行動になりますよね



ただ、孫の誕生を喜んでくださる点は、本当にありがたいので、

言えずに我慢してやり過ごすことが多い問題ですよね悲しい


本当に世の中の嫁姑問題で苦労なされている皆様お疲れ様です



引き続き、穏やかに時々、息抜きをしながら前進して行きましょう




本日もお読みいただき、ありがとうございました



もうすぐ、ホワイトデーですね


リンツのストックがなくなってきたのでまた注文しちゃいました!