【追記】2024,2,8

詳しくは、下記の添付記事に書きましたが、

今までやっていた11年間の肌断食がなんちゃって肌断食だと判明しました赤ちゃんぴえん


ただ、この記事は

まだ肌断食をはじめて間もない方や、興味がある方にとって

僕がどういう考えや過程を経てきたのか、良い参考例、失敗例になると思いましたので

文頭に追記し、あえて残す事にしました。




↓以下、本文




【体の内側から美しくなるアプローチ】34週目!

「本質的で健康的な美肌になりたい」と化粧品を手放し、10年続けてきた肌断食に、

+「食事改善と幸せでいる事(=免疫力UP)」をする事で、より美肌になってやるぜ!な挑戦中。34週目昇天




仕事を辞めて、自分の中で理想の食生活をはじめて1週間。(まだ改善の余地あり!)


今までもそうだったけれど、

食べ物やライフスタイルが大きく変わると、だいたい1〜2週間で肌に変化を感じる。


写真で伝わるかなー知らんぷり




ターンオーバーで角質が剥がれ落ちてきた。

痒い時もあるけれど、なるべく触らず自然に剥がれ落ちるのをひたすら待つ。

(気になる時は、指の腹で撫でて落ちるものは取ってよし!の自己ルール)





↓ちなみに前日夜。お風呂上がりの写真がこれ

・今日と比較して、全体的に赤みがある。

・角質が白く浮いている。分かりやすいのは顎周り。だいたい寝て起きたらある程度剥がれ落ちてる。


↓朝起きたら、これ。

・多少光の反射の違いはあるかもしれないけれど、照明も同じなので、肌の色の違いは実物の変化。

・角質も剥がれ落ちてる。





正直、角質が剥がれ落ちるまでは、見た目に出るし、そんなに嬉しいわけでもないけれど、


こうやって、角質が浮いてきて剥がれ落ちてくる場所って、いわゆるビニール肌で、自分の肌の弱い場所なんだよね…赤ちゃんぴえん



僕も、比較的綺麗なおでこや、耳近くの頬は、角質を見る事なく気付いたらターンオーバー終わってるあんぐり

これを繰り返して、自然で強い肌をつくっていく!みたいな。





もしかしたら、スキンケアして色々尽くして、見た目は綺麗になるかもしれないけど。


遠回りかもしれないけれど、食生活変えて、本来のナチュラルな生き方して、

手に入れた肌は、きっと健康的で美しいと思うので、引き続き体の内側から美しくなっていきたいと思っとります指差し





肌の悩みって、僕はなかなかリアルの場では言えなかったし。家族にも友達にも。

それもスキンケアせず肌断食!食生活から!みたいな人には出会った事ないので、


何かの縁あって、このブログにアクセスしてくださった方。

1mmでも良いなと思って気になって、ここまで読んでくださった方がいる。見てくださる方いる、ってすごく励みになってます。嬉しいです昇天今日もありがとうです。






よっしゃがんばろー