忘れ物 | サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

土佐の脱藩歴女が、いろんな歴史の旅と日常を綴ります。
 過去ログの(1564nhのブログ)では、本当に沢山の歴史を公開しています! 自分で書いておいて改めてへぇ~・・・なブログも、お時間ありましたら見てみて・・・・!!

昨日は 3月3日 のお雛様・・・・なので、街中へ用事を済ませに行った帰りに、立ち寄ったスーパーにて桃色のお餅と白とよもぎの餅を見て、ふと手に取り買って帰ろうかと思い立ったわけ。

 

 

色合いからすぐ 桃色 に手がいったんだけど、表示を見た時に

白餡 だって書いてあったんで、元々甘党ではない私は・・・・・

黒よりも白は独特だよねぇ~、やっぱり甘そうだなと・・・一度買う事をやめた。 それからお寿司や惣菜を置いてある場所へ移動すると、

そこには桃色の 桜餅 が置いてあって、丁度1個売りがあったんで、うちはこれでいいよねぇ~~って、それを買って帰って来た。

(尚・・・桜餅と言っても、所謂おはぎのようなものだった。)

 

ついでに  の値段も安かったので、おひとり様の分量を選んで、

それもいっしょに食べようと、浮かれて帰って来て・・・・

買い物したモノを家で片づけている間に、桜餅は別に冷蔵庫でなくてもいいよねって、冷蔵庫の上に置いたままにしていたのだが、ウシシ

 

 

  それがすっかり忘れてしまっていてね。(笑)

 

 

結局気がついたのが、今日の夜になってから・・・・・ふと目をやると・・・

冷蔵庫の上にポリ容器を置いているんだが、その上に何かポリパックのようなモノがあるなと気になり、それを手にして はっ! ってなった訳よ。(笑) 思わず日付を確認したんだけど、丁度消費期限が本日までとなっていて、 あぁ~・・・昨日まででなくて良かった って・・・

 

同じく昨日買ってきた新しいお皿に、苺と一緒に乗せて、いちごいちごいちご

 

 

 

ちょっと外に置きっぱなしだったんで、大丈夫かなぁ~~って思いながらも、恐る恐る口に入れて食べてみると、なんら心配ご無用でした。

 

 

 

30cmほど離れた顔のところまで、桜餅独特の香りが漂ってきていた。

ほら・・・桜餅って、 ニッケ の匂いがするでしょ。

 

実は私、あれが苦手だったりもするんです。 (;´д`)トホホ

 

 

なので本当は、喜んで食べたいものでもないのだが、大人になった私としては、苦手克服の為にも食べてやろうじゃないかと・・・・・筋肉ハッ

おはぎのモチモチしたところは好きなんだけど、実は餡子の甘さが苦手だったりもして、小さい頃は家で時々出てきた時に、餡子をそぎ落として食べていたりもしたんだよ。(苦笑)

 

中に入っている餡子も、できるだけ少なくして食べていた。にひひ汗

 

 

例えばお正月に、高知県では 皿鉢料理 としたものを頂くのだが、大皿の中に寿司や煮物・焼き物・羊羹など、盛りに盛って出てくる料理に、昔の人はお正月など家の大事な行事の時に、台所仕事で忙しく動き回る事が多い女性でも、その時はなるだけ落ち着いて一家で集まり食を共にするとした事で、こうした一石二鳥三鳥な優れものが生まれたと聞いている。

刺身類なども同じように大皿に乗せられてくる。(笑)

 

その皿鉢料理の中に、透き通った赤や白などの寒天を固めたようなだけの 羊羹 があって、その羊羹の上に卵白を溶いた様な・・・・

俗に かるかん と言われる口の中に含むと、溶けるようになくなるようなモノが乗っていて、子供の時はうちの弟も妹も、下の部分の甘い羊羹より上のかるかんもどきな部分だけを食すんで、親によく怒られた事があった。(笑) それくらい甘党ではないのだよ・・・・・私。

 

 

だいぶ大人になってきて、急に 和菓子 にも興味を持ったけど、

それでも甘すぎる和・洋菓子は好きではない。(笑)

 

 

そこへきて桜餅の独特の匂い・・・・・ぶー

 

 

やっぱり子供の時よりニッケが嫌いだった私は、あの匂いだけは美味しいとは思えない。(笑) だけどそれはそれで、桜餅なんだよねぇ~~って思って、今はちょっと食べてみようとトライしているんだ。

 

ところで皆さんは、ニッケの事をなんて言ってました?

 

 

所や人によってはニッケを、 ニッキ という人もいるけれど、あれは別段間違いではないのだよ。

元々樹皮の部分が 香料や薬 に使われていて、その木の根が子供の頃に駄菓子屋でも目にしていた ニッキ水 などの味として使われていたのね。 つまりニッケもニッキも同じ木を表していて、一般的にはやはり ニッケ が本命らしいが、 ニッケイ とも言われていて、漢字で書けば 肉桂 となるらしい。

 

クスリとしては 肉桂皮 桂皮 として生薬名が使われていて、風邪の薬でよく耳や目にする 葛根湯 の中にもあって、頭痛や解熱・発汗等・・・・効能があるとされている代物だ。上差し

 

 

葛根湯は私的にはあまり効いた事がないんだけど、お世話になった事は何度かある。 やはり漢方系の独特の香りが苦手な私。ぼけー汗

 

 

ニッケが薬臭いと思い、食すのをためらうのはこの為だと思うが、

 

 

今回は大人になって食してみました。(笑) 笑い泣き

 

 

外に放置したままでしたけど、・・・・・

まだお腹が痛くはなっていない。 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

ところでこの桜餅の 桜のっぱ 、皆さんは食べますぅ~~はてなマーク

 

私は昔・・・のけていたような気がするんだけど、これだけぴっちりとくっついていたら、やっぱり一緒に食べちゃいますよね。ニヤニヤ

えぇ~~、私は食べてしまいました。(笑)

 

 

なんだか虫にでもなった気がしましたけど、うーん

 

 

葉っぱがだいぶ柔らかくなっていたんで、そこんところは難なく食べれましたけどね。(笑) 甘党でないけど粒あんより こしあん が好きな私。(笑) 一般的には、こしあんの方が甘いよと聞くけれど、

私はやっぱりそれでも こしあんの方が 好きだ。(笑)

 

 

多分口の中でモゴモゴする・・・粒が嫌なんだな。

 

 

ヘンな人なんです私・・・・・ニヒヒあせる

 

 

 

ちなみに私の田舎には、昔住んでいた家の近所に子供らが集う大きなニッケの木があってね。 でもよく小学生の頃・・・・あの木に近寄ってはいけない。 食してはいけないと言われた事があった。えー?

 

周辺住民の誰かのモノだったのかもしれないが、丁度往来する道端にあったんでね。 子供にとってはかっこうの木登りの場となっていた。 私はニッケが嫌いだから、近寄って舐めてみる事もしなかったけど、弟は友達とその味を確かめたいと、舐めた事があったそうだ。 子供は一度試してみて、納得すればそれでいいというところがあるけど、やっぱり弟もそんな子供だった。にひひ

 

 

枝を少し折って舐めたんだって・・・・・(笑)

 

「ニッケの味がしたよぉーーービックリマーク って言っていたよ。

 

 

その場所は秘密にしときます。(笑)グッ

だって、やっぱり秘密にしておきたいから・・・・あの木今もそこに存在しているとしたらね。 子供の目から見ても、かなり大きな木だったと

記憶している。