札幌旅行③


札幌3日目最終日。雨模様からだんだん回復してきました。

この日は札幌で唯一本格的なドイツパンを提供してくれる『ビーネマヤ』に行きました。


元々ドイツ菓子のお店です。こちらも勿論人気。



私のお目当ては土日限定ドイツパンで、10種類ほど販売されますがこれが絶品です。

前回開店時間から15分過ぎに行ったら一部売り切れてしまっていたので、今回は満を持して開店15分前から並び1番乗り!



1番欲しかったギプフェル(ドイツ語で頂上の意味、クロワッサン)を含め、希望通り買えました。

【購入したパン】

*ギプフェル

 焼き色は濃くて硬め、好みのクロワッサンです。



*ベルリナーハウスブロート

ミューズリー入りのサワー種パン


*フロッケンセザム

サワー種使用、サルタナレーズン入り。

*パンオカンパーニュ

ほんのり甘さのあるカンパーニュです。



札幌の本格的ドイツパンとしてお勧めです。


次は地下鉄東西線のバスセンターで下車し、二条市場へ。札幌割のクーポンで海産物を購入します。全てのお店でクーポン使える訳ではないので、使用可能店を調べて使いました。

ホッケの干物(縞ホッケと真ホッケ)

デカっ!


※新物のイクラ醤油漬けと塩辛

買い物は楽しいですね。

最後のランチに向かいます。


札幌『モリエールカフェ 降っても晴れても』でランチしました。


1Fに六花亭札幌本店があるビルの9Fにあり、札幌No1フレンチのモリエールのディフュージョンです。

先日行った美瑛のビブレが素晴らしかったので、こちらに伺いました。

素材、料理の盛り付けと見せ方、構成、プレゼン、そしてソフト面のサービスまで全てにおいて素晴らしかったです。

メニューに書いてないプラスアルファもたくさんあって、来店客を喜ばせる要素が随所にあります。


【ランチコース】

*とうもろこしの冷製スープ

 恐らくとうもろこしの甘さだけで塩味とのバランスがとられている絶妙なスープ


*チコリと林檎、くるみのサラダ、ウフアラマヨネーズ、ドライトマト

チコリの苦味と林檎の甘味がいい塩梅です。


*クネル、サフランライス添え

このソース、海老で取られているとのことで、濃厚な旨味が抽出されています。


*焼きたてパンとポテトサラダ

熱々の焼きたてパンにじゃがいもの旨味が詰まったポテサラ。


*口直しのレモンゼリー

口直しに相応しくとても爽やか。


*ミルフィーユ

クロワッサンのようなハラリとしたパイ生地。芸術的なミルフィーユです。


*ガレットデロワ



ミニャルディーズですが、とても小菓子とは思えない大きさ。


総合的に非常に満足度高いレストランでした。


グルメを満喫した札幌旅行。最後に空港の北菓楼でソフトクリーム!


北海道大好きです。