♡土に触れて、心が喜んだ♡


fairy gardenの春が始まった。

すっかり雪も溶けて、土が温かい。

枝刈りをしながら 顔を出しているハーブを

見つけるのが とても嬉しい❤


アマナノキバナが一輪咲いていた。

ネトルと同じく 毎年一番に出てきては

輝いています。


自然に囲まれて、この作業が心地良くて


ハサミの音、枝が擦れる音、土に触れること

鳥の鳴き声、風の音、見上げれば晴天。


一息つくと 鼻も喜び、やや冷たい空気が

浸透して頭がスッキリしてくる🍀最高🍀


これまでのハーブと私を振り返ってみたくなった。

講座の資料を まとめながら 楽しくなってくる✨


○はじめてのハーブ講座

○にちようびの、ハーブティー講座

○ホリスティックに見る

 田舎暮らしのグラデーション講座

○ハーブでケアする介護職へのサポート講座

○ヨガとハーブティーの会

○ホリスティックプライマリーの会

○メディカルハーブ ネトルを学ぼう講座

○ハーバルオイル&精油の保湿バーム作り

○予防のチカラ☆自分の細胞を信じてみよう講座

○フランキンセンスミルクローション作り

○ホリスティックヘルスツアー

「体質改善のハーブ」

○ハーブクリアリング リラクゼーション講座

○チンキ剤の実用性~うがい薬~

○きき芳香蒸留水&フランキンセンスとローズピンクの

インセンス作り

○ハーブとスパイスの時間

○ハーブインフューズドオイルの保湿ケア

 ドーシャのバランスハーブティ付き講座

○弱さを認めたら、生きる気品になっていた

 レジリエンス(立ち直る力)とハーブの力 講座

○ホリスティックとヘルスティー

○ハーブティーブレンド体験

○ハーブソープ&ミツロウアロマサンキャッチャー風

手作り体験

○はちみつフェス

○床屋女子イベント


講座を作るのは、大変な作業だけれど

やっぱり好きなんだって

実感しながら ワクワクしてる✨


再講座してもいいものばかりだと改めて思う。

何回もくり返して、残ればいいのだ。

忘れてもまた思い出せばいいのだ。

止めても、また始めたらいいだけなんだ。


自然治癒力は体感の継続で、

弱ったときこそ、底力を見せてくれる。


楽しむ力を取り戻した✨