🌟 1995年、強豪JリーグチームMFが、前向きになろうと、メンタルトレーニングの指導を受けていました。


しかし、努力の甲斐も無く、一向に前向きに成れず、寧ろ悪くなり、ベンチを暖めるようになる。


慢性的な故障も繰り返し、同じポジションにはブラジル代表MFが入るは、チーム存続に黄色信号が灯っていました。


しかし、落ち着いて客観的に状況判断してみると、「壊れた身体を根本的に治してから、それからメンタルじゃないですか?」と、アドバイスしたことがあります。


その後、メンタルトレーニングは止め、リハビリそしてコンディショニングに集中、すると徐々にコンディションは改善され、予想した通りに、前向きなJリーガーに戻ってくれる。


人間は、肉体と心が持ちつ持たれつ生きています…。



🌟 こんなことも、母校の高校女子サッカーチームのトレーナーとして、フィジカルを任せて貰いました。


筋トレで無く走り込みでも無くストレッチはしない、動いて柔らかく、重心を崩して身体の捌き方使い方を学んでもらい、俊敏な身体能力を身に付けると、徐々に試合に勝ち始める。


平行して、スポーツテストの記録も、良くなって来ました。


この頃、監督先生にメンタルトレーニング指導の許可をもらい、目標設定~リラックス~サイキングアップの情景を選手達で決め、毎日メンタル・リハーサルするタイミングを教え、やはり自分達で言葉と動作を決め、自分達で決めた情景と対にして反復しました。


後輩の彼女達も、本当に良く遣ってくれた。


新人戦、雨の中寒かったが、体力~技術~戦術~持久力の全てが勝っていた!と新聞に取り上げられ、県大会で優勝してしまう。


高校からサッカー始めた選手ばかりの(3人を除いて)、当初はボールをまともに蹴れない止められない、故障者ばかりのド素人の同好会チームが、次々とサッカー部を倒して行きました。


そして、その後も勝ち進み、東海大会では準優勝、全国大会を実現させてしまった。


肉体と心が、ひとつに成った時のピーキング、想像を越えた力を発揮してくれました。



🌟 能登半島に、精神科のお医者さんチームが派遣されるNEWS、見ました。


先ずは、薬ではなく緊張した身体の血流改善、それによって神経軸索周囲の血流も良くして、普通のコンディションを取り戻す、それからメンタルですよね…。


内科や理学療法を専門とした医師とタッグを組んで下さい!


お願いします。