撮影日   2024.1.21

撮影場所  熊本駅バスターミナル付近

 

九州産交最新鋭の新型ブルーリボンノンステップ車です。

 

(一枚目)

・T3-0 田崎市場経由西部車庫行きの1868号車です。

 

2023年式2KG規制と思われる日野車で、10m級N尺の新型

ブルーリボン・大型スロープ付きノンステップ車です。

前中引戸で黒サッシ逆T字窓、熱線吸収ガラスです。

行先表示器はLEDとなっています。最近導入された車両では

白色LEDの車もいますが、当車両は従来仕様です。

塗色は標準色で出入口表示はピクトグラムタイプです。

産交では市内向けの大型車は90年代後半からアイドリング

ストップ装置付きで導入しており、この車両も該当すると

思われます。

年式的にEDSS付きと思われます。

(二枚目)

・側面です。

導入間もない為まだピカピカでした。

 

この車は前面や側面にベビーカーマークが貼られていますが、

国交省標準仕様ノンステのステッカーは有りません。

以前導入分には貼られている車もいるので、貼って無いだけ

なのかも知れません。

同型車が連番で複数台導入されており、他にも見かけた他

同時に新型レインボー中型ノンステも入りました。

(三枚目)

・後面です。

小型のバックアイカメラ付きですが、近年では珍しく?乗降中

表示器は有りません。

又後面に車椅子やベビーカーマークも貼られておらず、やはり

最近の新車では珍しく感じます。

 

九州産交では2017年以降、新型ブルーリボンを継続的に

導入しており現在の市内線向け大型新車は全てこのタイプが

導入されています。都市バスが新型エルガで導入しているのと

対照的です。

尚2017年導入の2台は長尺のQ尺ですが、2018年以降はN尺と

短いタイプでの導入です。

 

・ナンバー 熊本200か18-68 年式 2023 所属 熊本?

 形式 日野2KG-KV290N4? 大型スロープ付ノンステップ車

 前中引戸 黒サッシ逆T字窓 LED表示器 標準色

 アイドリングストップ・EDSS装置付

 

以上です。

 

参考HP  Kantetsu1931