撮影日   2024.2.13

撮影場所  各写真に記載

 

西鉄バスグループでは昨年6月に自社主導で既存のディーゼル

エンジン車を電気バスに改造する「レトロフィット電気バス」

の本格的な改造を開始しました(2023.6.30)。

西鉄バス 6261号車(レトロフィット電気バス改造車) | 

303-101のブログ (ameblo.jp)

最初にまず2台、追加で昨年6台が日デ+西工RA系(スマート

ループ色ワンステ)に施工されましたが、今回更に14台が追加

され昨日から運行を開始しました。

昨日撮影出来たので紹介します。

 

(一枚目)

・赤坂門バス停付近にて、13番(撮影時は3番に変更)博多駅

行きでやって来た9805号車です。

 

2008年式PKG規制の大型スロープ付きワンステップ車です。

当時標準だった西工96MC B-Ⅱボディに前中4枚折戸、黒サッシ

T字窓です。行先表示器はLEDとなっています。

2000年代に大量導入された日産ディーゼル+西工の大型ワンステの

一員で、前回・前々回の「レトロフィット電気バス」と同型ですが

この車は元々「赤バス」色の車です。

(二枚目)

・後部です。バックアイカメラ付きです。

「ELECTRIC BUS」のロゴが入っています。

 

今回改造された14台の中で11台は県内の自治体や施設との

ラッピング車となっており、この車は宗像市のラッピング

車となっています。前面もラッピングされています。

 

・車番 9805 ナンバー 福岡200か16-52 年式 2008 

 所属 片江 形式 日産ディーゼルPKG-RA274MAN

   西工96MC B-Ⅱボディ 大型スロープ付ワンステップ車

 前中4枚折戸 黒サッシT字窓 LED表示器

 電気バス改造車 専用色

(三枚目)

・画像が残念ですが、七隈七丁目バス停で撮影した5991号車で、

140番の運用でした。

 

こちらも同型ですが2009年式で、「スマートループ色」で新製

された車両です。

今回改造の14台の全容はまだ把握していませんが、ラッピング車

11台は全てPKG-RA系ワンステです。この形式ばかり改造されて

いるのは、改造しやすいのかあるいはエンジン回りのオーバー

ホールにあたって新品に交換した方が得策と判断されたのか。

日産ディーゼルはバスの製造を止め、西工ボディも廃業した為

新品に交換した方が良かったのかも知れません。

(四枚目)

・後部です。バックアイカメラの撤去跡が有ります。

9805と共に後部にベビーカーマークが追加されました。

 

この車は飯塚市のラッピング車となっています。尚今回紹介の

2台は何れも片江所属ですが、今回は他に那珂川・小倉・戸畑

にも導入されています。那珂川・戸畑はレトロフィットバス

初導入です。

 

・車番 5991 ナンバー 福岡200か19-48 年式 2009 

 所属 片江 形式 UDトラックスPKG-RA274MAN

   西工96MC B-Ⅱボディ 大型スロープ付ワンステップ車

 前中4枚折戸 黒サッシT字窓 LED表示器

 電気バス改造車 専用色

(五枚目)

片江営業所の構内です。

「レトロフィット電気バス」がまとめて営業所の隅に停車して

います。片江営業所はレトロフィットバスに加え日野ブルー

リボンシティやいすゞエルガのハイブリッドノンステが既に

導入されていた事があり、低公害車の割合が高まりました。

又奥には昨年運用を離脱した営業用車最後の大型ツーステ

(いすゞKC-LV)の姿も有りました。

(六枚目)

移転した那珂川営業所奥にも2台「レトロフィット電気バス」

が停まっていました。充電設備らしきものが見えます。

ラッピングのデザインから中央が9893(那珂川市ラッピング)、

右端が9871(朝倉市ラッピング)と思われます。

 

西鉄の「レトロフィット電気バス」の台数は少しずつながら

増加しており、配属営業所も増えています。

今後は他の車種も改造されると思いますが、かつての西鉄の

代表車種だった日デ+西工大型ワンステが今後も長く活躍し

続けると思われ、期待が抱けます。

 

以上です。

 

参考HP   西鉄グループニュースリリース(2024.2.9)