今回は、たまたま実店舗に在庫がなく・・・
ネットショップでの購入・・・
結果、ラジコンヘリが買えるくらい・・
安く仕上がりました・・・。
今の時代、インターネットが当たり前の世の中です・・
つい最近10年まえは・・・
いわゆる、その道筋の者しか・・
商品・部品等価格は知らない世界でした・・。
そうなのです・・・
一般素人でも価格比較ができてしまうのです・・。
これからの実店舗・量販家電店・地元でんき店
地元ガス屋・地元水道屋 等・・・
その筋の稼業は・・・
どうなってしまうのでしょう?・・・
今回、お世話になった 村のでんき屋さんも・・
つぶやいておられました・・・
「当然でんき屋ですから エアコンも売っています。
が、価格の面ではネット販売に太刀打ちできないのが現状。
生き残っていくには・・
どこから買ったエアコンでも取り付けさせていただきます!
これと、あとは綺麗な仕事(職人技)だけです。」
「あそこの村のでんき屋は、ええ仕事しよる!
この口コミでお客様と絆を結ぶのです!仕事をいただくのです!」
感動しました・・
近い将来、すべての人が・・
ネットショップで品物を買い・・
村のでんき屋・村の水道屋・村のガス屋に取付けを依頼・・。
このような生態系になるのでしょうか?・・・
地元の稼業から買わなくなるのでしょうか?・・・
自動車購入もメーカーに直接ネット注文し・・
村の自動車屋さんに・・・
登録手続きをして・ナンバープレートだけをつけて!
って、そうゆう時代になるのでしょうか?・・・
<あの人(店)に世話になったから、値段ではなく・・・・>
そんな時代は戻ってこないのでしょうか?・・・・。
義理人情は古いのでしょうか?・・・
そんな想いで、エアコンをみています・・・・。