神田沙也加さんのステージ43(「MUSICALOID #38」発売記念イベント) | 3θのブログ

神田沙也加さんのステージ43(「MUSICALOID #38」発売記念イベント)

神田沙也加さんのボカロカバーアルバム「MUSICALOID #38」の

発売記念イベント「トーク&サイン会」に行ってきました。

 

2018年3月11日(日) 19:00~ 

渋谷MODI内 HMV&BOOKS SHIBUYA 6階イベントスペース

 

これまで沙也加さんがアルバムを発売する時には、リリースイベントを

やってくれていたので、今回もあるかなとひそかに期待していました。

すると「トーク&サイン会」の告知が出ました!.

期待をもって当日を迎えました。

 

始まる前にライブスペースをそっと覗いてみると...

そう広くないスペースにステージがあり、そこから4列程に丸椅子が
セッティングされていました。
椅子に座れるのは50人ほどでしょうか。
私の整理番号は100番台だったので、立見スペースということですね。
ステージが見えるところに位置できるかなと多少の不安がよぎります。

集合時間が来ました。
番号順に整列が始まります。
係の方の指示に従い、本の売場スペースに長い列を作っていきます。

そして会場に入っていきます。

なんとか、ステージが見えるところに入れて、まずはラッキーと一安心。

さらに、全員の入場が終わった後、ステージに向かって右の目隠しの布を

めくり上げてスペースを作ってくれたので、少しですが右に移動でき、

より見やすくなりました。

一般の方の入場も終わったようです。

振り返ってみると、会場は満員になっていました。

あとは登場を待つだけです。

 

ステージには椅子がふたつセッティングされています。

LINE LIVE用のカメラも設置されています。

 

定刻になりました。いよいよ入場です。

今日も彼方乃サヤのコスチューム

左腕には38の文字が。

司会はRYUさんとのこと。

調べてみると、クリエーターさんであると同時に EXIT TUNESさんの

取締役さんなのですね。

 

トークでは沙也加さんのクリエイターとしての意気込みが伝わってきました。

EXIT TUNESさん内の製作裏話も聴けました。

また、DVDを見て疑問に思っていた曲順の件、(林檎売りがなぜLASTでなくリード曲になったか?)も氷解。

次回作や、ライブの期待も持たせてくれました。

テンポよくトークが進み、あっと言う間の30分でしたね。


ここで沙也加さんはいったん退場。
椅子を片づけ、列を整え直してからいよいよサイン会です。
沙也加さんはいつものようにひとりひとりに丁寧な応対をしてします。

さあ、私の番がきました。

 

「ライブ楽しみにしています。

ユナは(ライブ)難しそうですものね?」

と問いかけると

「(ユナは)まだあきらめていないです。」

と返ってきました!

これはちょっと期待がもてるかも!
 

サインは、神田パパ提案の新バージョンのものでしたね。

さらに、「彼方乃サヤ」とも添えてくれていました。

 

帰ってから早速、LINE LIVEを視聴しました。

すぐにサヤブロもアップしてくれましたね。

 

 

 


最後に沙也加さんとボカロの思い出についてふれておきましょうか。
沙也加さんとボカロのつながりはおなじみかと思いますが、
私がボカロを知るようになったきっかけは、沙也加さんのブログと、
テレビ東京の番組
「ドリームクリエーター」でした。

「ドリームクリエーター」という番組をご存知でしょうか?
2011年から2012年にかけてテレビ東京で放映されていました。
この番組に沙也加さんは何度か登場。
ゲスト出演だけでなく、司会までも務めたことがあります。

共演のご縁からか、sasakure.UKさんプロデユースの有形ランペイジの
アルバム「有形世界リコンストラクション」で、ゲストボーカルとして登場、
「二息歩行」を歌いました。

また、2012年9月に開催された番組のイベント「ドリクリコンベンション」では、
「歌ってみたコンテスト」の司会者として達者な進行を見せ、
曲も披露してくれました。(supercell の Perfect Day)

 

この辺りの経緯を記した当時の私のブログはこちら。

 ↓

https://ameblo.jp/3-theta/entry-11202303751.html

 

さらにNack5のラジオ番組「GIRL'S TALK」では、

時折ボカロ曲をかけてくれました。

自身でも番組内で、「神田沙也加のまさかの歌ってみた」と題して、

初音ミクの「ロミオとシンデレラ」を皮切りに、何曲か披露してくれましたね。

 

今回のアルバムでは、ボカロ曲を見事に自分の曲として

歌いこなしてくれました。

まだまだストック曲があるようなので、ぜひとも次回作を期待したいです。

そして欲を言えば、、ミュージカルのアルバムやオリジナルアルバムもね。