いや〜、苦戦しました!


魔神任務の第一章第四幕の最後、「再び秘境のアビスの誘惑」、ようやく攻略しました!


これでやっと、稲妻に行けます。


魔神任務が基本のストーリーなので、それをやっていかないと稲妻に進めないのね。


ついつい依頼任務や、世界任務に行っちゃって、デイリーやらイベントをしていたら、魔神任務を忘れるっていうね(笑)。


魔神任務をやっていないと出来ない任務が増えるので、とにかく魔神任務を進ませて行く。


するとね、ストーリーや映像が圧巻なのよ。


立派なアニメ映像やん。

映画になっても、良いなぁ。


そして第一章を終えた今回、そのストーリー展開にビックリ!


原神は別れた兄(妹)を探しながら戦う旅。


今後の展開がますます気になります。


←現在、魔神任務は第四章まで展開されています。


まだまだ先が長い(笑)。



⭐︎⭐︎⭐︎



「再び秘境のアビスの誘惑」の攻略時、


私は既に冒険ランク35、世界ランク3。


そして、対戦相手のアビスの使徒や魔術師のレベルが46。


そして、攻略したキャラとレベルがこちら



キャラは平均45レベ。


炎元素2人と岩元素と雷元素。


炎のシュヴルーズ40レベは3凸、ベネットくん50レベは1凸。

雷の雷電将軍40レベと岩のナヴィアさん50レベは無凸。



ゲーム内や攻略説明では、氷元素と水元素の組合せがお勧めとある。

そして、氷元素同士の組み合わせでもお勧めとある。


最初、氷元素のガイアさん55レベ無凸と水元素キャンディス40レベ3凸で歯が立たなかった。


そして、氷元素2人であるガイアさん55レベ無凸と重雲くん42レベ無凸を入れても歯が立たなかった。


そこで考えた。


対戦相手のアビスの使徒が氷攻撃なのに、同じ氷元素、そして水元素で凍らせてもあまり意味が無いのでは無いかと思うようになった。


そこで、氷には炎だよねとポケモン的発想で、炎元素キャラに変えたら、一発でやっつけられたという(笑)。


雷電将軍で雷元素をつけて、炎の2人と岩のナヴィアさんでメチャクソ叩き打ちまくったら(笑)、勝てた(笑)。



⭐︎⭐︎⭐︎



このアビスの使徒対戦も苦労したが、その対戦に行く前に通らなくてはならないバブルの空間攻略に超苦戦した(笑)!


バブルを避けながら、床が落ちた道を飛んでいく工程が大変!


バブルに触れると落ちてしまい、最初からやり直しになる。


一気に行くより、4ヶ所ある避難穴に止まりながら宝箱も開けつつ、対戦場所に行くのが確実だと思い、ようやく通り抜けても、対戦場所でアビスにコテンパンにやられる。


一回バブルの道を通り抜けたんだから、次はバブルの道は楽勝よと思ったら大間違い。


飛んだのが少し低い位置だったりすると避難穴に上がれず落ちる。

なぜかその道の壁は登れない。

避難穴内でバブルに包まれた場合、バブルが弾けた勢いで、なぜか後ろにキャラが押されて、避難穴から落ちてしまう等、なかなか対戦場所に行けない。


そのうち、なんだかチマチマと避難穴4ヶ所に寄りながら対戦場所に行くのがバカバカしくなり(笑)、


一気に対戦場所までバブルを避けながら飛んじゃえ!とやってみたら、アッサリと対戦場所まで行けてしまった(笑)。


拍子抜け(笑)。


最初のうちは一気に飛ぶのは無理だったけれど、何十回と失敗しているうちに、沢山あるバブルの動きやキャラを飛ばす、避ける感覚を身につけたんだね(笑)。


失敗は成功のもと(笑)。


またゲーム技術が上がったな(笑)。


⭐︎⭐︎⭐︎


これから魔神任務、第二章のプロローグに入ります。


ちゃんと稲妻に辿り着いたら、冒険ランク突破・ニのミッションをやる予定ですが、冒険ランクが35から一気に上がるんだろうなぁ。

世界ランクも一緒に上がっちゃいそう。


雷電将軍が稲妻のキャラだから、キャラレベ突破の素材も稲妻にある。


でもランクを上げると敵のレベルも上がるんだよねー。


色んなキャラレベ上げに勤しみます。


⭐︎⭐︎⭐︎


娘は現在、冒険ランク50、世界ランク6。


原神にハマってどんどん進んじゃうのもありますが、

「社会人になったら、ゲームプレイ時間が確実に減るから、今のうちにリアルタイムのストーリーに追いつけるように頑張っておくため進ませている。


そうすれば、普段はデイリーとイベント中心で良いわけだし。」と。


そうなんです。


3周年後の途中から始めているので、やってもやっても終わりが無い(笑)。


それはそれで楽しいのですが。

←勿論、自分のペースで進める事が出来るので人それぞれ。


私は自分のペースで進めていますが、忙しいとデイリーしか出来なかったりログインのみの時もあります。


ただ自分も今のようにゲーム中心の生活が出来るとも限らないので、進ませられるなら進ませようと少しテンポを早めています(笑)。

←これで(笑)。


夫も今かなり仕事が忙しく、移動のついでに出来るドラクエウォークをプレイするので精一杯。


出来る時に大いにやるのがポイントですね。


追伸、

娘は高校時代の友達が、恐らくリリース時からプレイしていて、ランクが超高いので、それに追いつきたいっていうのもあるようです(笑)。


持つべきは友達、仲間ですね(笑)。


ではまた!