今日は2つ目のブログ投稿です。



私のSwitchのゲームソフトとソシャゲ事情。



まず、Switchのゲームソフトは、


ゼルダのティアキンが途中。


ドラゴンクエストトレジャーズがチュートリアル直後。


ドラゴンクエストモンスターズ3が未開封。

←買ってある(笑)。


そしてファンタジーライフiが2024年夏に発売予定。

←出たらすぐプレイしたい。


そしてドラクエ11のSwitch版をどこかのタイミングで購入プレイしてから、近い将来来るであろうドラクエ12を購入予定。


うあおぅ!


これらのソフト、いつやるんじゃい?



⭐︎⭐︎⭐︎



次にソシャゲは、


今、原神に1番ハマっています。


そして、外に出る時はドラクエウォーク。


更に気軽に歴史を知るための信長の野望出陣。



リリース時からプレイしていたドラクエタクト。



もともとソシャゲは私には3つが限界。



原神を始めてすぐ、必然的にどれか一つソシャゲをサヨナラしないとプレイ出来ないと悟った。



ギルド大会に参加していないドラクエタクトは、無の境地で行う自動周回と高難度のクエストを攻略動画通りに行う事に、楽しみよりも苦行を感じる方が強くなっていた事に気付き、先月サヨナラをしました。


ドラクエタクト、モナンちゃん、大いに楽しませてもらいました。

ありがとう!



そして更に言うと、Switchのソフトのゲームを一つプレイするとしたら、ソシャゲは2つが限界になる。


そうなると気軽にプレイしているとはいえ、私の場合、テザリングのためしょっちゅう通信が切れてしまう信長の野望出陣もサヨナラするかもしれません。



早い段階で、ソシャゲは原神とドラクエウォークの2つに絞る予定です。



⭐︎⭐︎⭐︎



夫は出張が多いので、ドラクエウォークや信長の野望出陣は持ってこい。


ドラクエウォークが本命で、信長の野望出陣は気軽に。


夫もSwitchのソフト、ドラクエモンスターズ3をプレイするために、先月、ドラクエタクトにサヨナラをしました。


(夫は原神はプレイしていません。)



ソシャゲのゲーム、ドラクエタクトだけなら続けていたと思いますが、致し方ありません。


時間や環境は限られているし、魅力的なゲームがどんどん出現する中、どうしても取捨選択をせざるを得ません。



来年の夏、Switchのファンタジーライフiが発売されたら確実にプレイするので、それまでに上記の止まっているSwitchのソフトゲームを何かしら進めていきたいなと思っています。


ファンタジーライフiは家族全員プレイする予定です。



Level 5のYouTubeより。


ではでは。