2024春旅(仙台)・松島・気仙沼・陸前高田・平泉ーお一人様新幹線新幹ー | ドタバタな日々~ドジ母と一男一女のあれこれ~

ドタバタな日々~ドジ母と一男一女のあれこれ~

産休に入ったのを期に、日記をつけることにしました☆

9歳と6歳の育児と仕事、グルメ、その他色々な記録です。

3時間待ちののち、車内でお弁当を食べて本を読んでいたら意外とあっという間に仙台に着。


ずっとずっと食べてみたかったお弁当

刷毛しょうゆ 海苔弁のお弁当を買いました。

海 鮭

山 鶏肉

畑 野菜の天ぷら

季節限定 鰆

迷って、海にしました。

メインの鮭が肉厚で食べ応えがあった。

竹輪の磯辺揚げも気づいたら完食していた。

家庭的なおかずでありながら

丁寧に作られた副菜の美味しさに感動。

ほうれん草のナムルと

しらたきのタラコ和えが

美味しかった。

春休みのお弁当に入れようかな🌸


食後は、かなり前に職場の方から借りたまま、未読だった「勇者達の中学受験」を。


1頁目を開いてびっくり。

今回の旅の目的地の一つと深く関わりのある松尾芭蕉の句を引用していた。


実在の塾や学校名を出したリアリティある内容は、ふだんなかなか本を読まない私が一気に読破してしまうほどで、大宮~仙台、仙台~松島海岸駅の間に読み切っていた。



1日目は夫と子供達で仙台市内観光

駅前

瑞宝殿

仙台城跡

宮城県護国神社

大崎八幡宮

アエル31展望台

夕飯

おしまい



2日目は仙台から松島へ

仙台メディアテークを見て

松島へ移動

天候不順で松島遊覧船が欠航になってしまったのと、私の新幹線騒動で午前中が上手く使えなかったようでした。


午後は松島の瑞巌寺を見たところで

私が合流しています。