徒然日記

徒然日記

日々のいろいろ

Amebaでブログを始めよう!
題:未来を変える目標 SDGsアイデアブック
著:Think the Earth
監修:蟹江憲史
イラスト:ロビン西

SDGsについて学べる本。
SDGs(持続可能な開発目標)とは、“2030年までに達成すべき17の目標” 指針です。
「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。

知らない方はSDGsなんてきくと、何それ?どういうこと?と思うかもしれませんが、今まで学校で聞いたり、マスメディアで聞いたりした内容のものもたくさんあります。

例えば、目標1には、貧困問題のこと。目標10には、貧富の格差問題についてなどが書いてあります。

これから生きていく予想不能な世界の生き方を考えさせられます。子供向きなので、すごく読みやすいですね!




作:宮廷まじない師    白妃、後宮の闇夜に舞う
著:顎木あくみ
出版:ポプラ文庫ピュアフル



 武陽というの下町の一軒の小さな店を経営する老師、燕雲の弟子であるまじない師見習いの珠華。珠華は、生まれながらに白髪、赤い瞳のため幼い頃から鬼子と言われ忌み嫌われてきたが、燕雲のもと真摯にまじないを学び、その実力を高めてきた。
 そんなある日、絶世の美貌をもつ若き皇帝の白焔が店を訪ねてくる。その際に、珠華の腕を見込んだ白焔は、自分にかけられた呪いを解き、後宮の怪事件も解決して欲しいという相談を珠華にもちかける。果たして珠華の返答は…。

と、こんな感じのお話です。
「私の幸せな結婚」の顎木あくみさんつながりで読んでみました。

やはり同じ作者さんなので、主人公の根底として同じものを抱えているのかなと感じました。

世界観が、煌びやかで登場人物も多くの人が明るくポップな感じです。
見所は、ファンタジー要素もあり、中国の時代劇要素もありで美味しいなってとこですかね。
育ちも性別も身分も見た目も違くてもなぜか惹かれ合う関係って不思議で素敵ですよね。










作:私の幸せな結婚1.2巻
著:顎木あくみ
出版:富士見L文庫

 異能をもつ者が高い地位の世界。名家に生まれながら異能をもたない主人公、美世。実父にも継母にも異母妹にも虐げられる日々。唯一の理解者であり美世が想いを寄せていた幼なじみも異母妹の婚約者となる。自尊心をなくしていき、生きる気力もなくなってきた、そんな時、父から言われた言葉が「美世は、久堂家に嫁ぐこと。」であった。驚きを隠せない美世。なぜなら、美世の嫁ぎ先である、久堂家当主、久堂清霞は、冷酷無慈悲で有名な人物であった…。
 斬り捨てられることを覚悟して工藤の家に嫁いだ美世。そこで出会った青年。眉目秀麗な久堂清霞との出会いが美世の人生を変えていく…。


と、こんな感じのお話になります。主人公の美世が可哀想なくらい継母たちにいじめられて自尊心をなくし、いろいろな可能性を諦めていきます。が、清霞との出会いで人の暖かさを取り戻していきます。和風シンデレラストーリーというキャッチフレーズにぴったりな作品です。

見所は、やはり美世と清霞が心を通わせていくところでしょうか。2人の繊細さが素敵です。SNSの広告によくでてくるので、読んでみましたがさくっと読めてあったかいお話なので面白く読むことができました。人に認めてもらえるのって嬉しいですよね。

1巻だけだと、謎に包まれているところがあるので2巻まで通読するのがおすすめですね。3巻もあるので引き続き読みたいと思います。