Bullet-2:その8:配管 | ★MOCHAのマイペース・マイスペース

★MOCHAのマイペース・マイスペース

リーフアクアリウムに関する趣味日記です。
間違っている事も書くかもしれませんが、
ツッコミは軽めでお願いします。(^-^)/

連日の作業で疲れちゃいましたが
やっと稼働が見えてきました。もうすぐ…

前回、水槽台の穴あけが終わって
仮配置、次は配管なのですが、

説明書だと
・上に持ち上がる配管はダメ
・煙突はOK
とか書いてあります。
{61E6E04F-7FCC-49BE-8F2E-5CFB38B9B68A:01}

他のブロガーさんの情報を見たところ

考慮すべきは、
・落水音
・泡戻り
等です。

という事で、これらを踏まえて
せっかく水槽台に穴を開けたので
”まっすぐにウールボックスに戻す”
という感じにしました。

スキマーからウールボックスへまっすぐ!
(防振ゴムで支えます)
{5EB80A2C-0BB2-46E2-A90F-9892CBCADC64:01}

エルボー+切った塩ビ管 で落とします。
{DAFE753F-8A1F-4985-B513-9F9B6C2A29DB:01}

ウールボックスのフタもホールソーで加工しました。
{E34AC1AD-17F7-4548-B9C9-94215F041F1C:01}

早速、試運転♪

【効果】
・落水音
 →ウールボックスのフタをすれば
  オーバーフローの落水音が
    少し大きくなった程度です。
  サンプに戻していたらジャバジャバと
  音が鳴っていたと思うので
  かなり効果はあったと思います。

・泡戻り
 →ウールボックスにまっすぐ戻す事で、
  うちの環境では
  バレットから
  →ウールを通過
  →ドライボールを通過
  →骨サンゴを通過
  →サンプへ
  という感じになるので
  泡戻りは全くありません。

あとは、追加した配管まわりの
水漏れのチェックをしながら
接続部をバスコークで固めました。

というわけで、
とってもつまらない内容
になっていると思うので。。。

退屈そうな猫ちゃんの写真を貼っておきます。にゃ
{2128A998-9C48-4110-A0DA-013E6D37462D:01}

マイペースでがんばります。さよなライオン