昨日、真冬の野音2days「真夏の夢は単純じゃない!」にて虹のコンキスタドールを卒業しました🌈

素敵なフラスタをありがとう💜



まずは


大満足のライブで終えることができて嬉しかったー!!!



正直、数年前に腰を痛めてしまってから思うように動けないことが常になっていたり、寒すぎて喉やら身体やら固まってしまうんじゃないかとか体力保つかなとか個人的な心配がいろいろあったんですけど


最後は絶対良いものを見せたい!!!(あたりまえ体操)


ということで1ヶ月間マシンピラティスに通い詰めました🔥

筋肉には身体をあたためる力があるんだって!
腰にも良いしダンスに体幹活きるし一石三鳥🕺🏻🕺🏻🕺🏻

結果、ほとんど心配せずに済んだし野音の寒さはクールダウン効果があって全然疲れなかった!!!

観てるみんなは大変だったと思うけど、冬の野音が大好きになっちゃいました❄️





2日間で被ってる曲が5曲しか無いという、全然違うライブを届けられたのも楽しかったなー!!


1日目は冬→バラエティ→夏みたいな構成で、全体的に可愛かった印象❄️

サマーエンドシンフォニー


髪型や声から可愛い全振りして、キャラの立ったライブができて楽しかった〜🥰




そして2日目!

1日目を最高にできた安心感はあるものの、内容が全く違う、私たち卒業メンバーに比重の置かれたライブ。

例の如く会場に入ってからじゃないと詰められないノーライフの演出リハにかなりの時間を割いてしまったり、ある程度緊張感がある中でのスタートでしたが、、、


トライアングル



めちゃくちゃ楽しかったーーーーーっ!!!


THE アイドルな曲が前半に詰まってたのが良かったのかもしれない、

ずっサマ



前日のアイドル感を思い出してテンションを上げたまま、カッコいい→エモへと繋ぐことができました😎✨


ノーライフ







さて。


卒業と言えば「泣く?泣かない?」みたいな話で配信やら楽屋やら盛り上がっていましたが

私は普段「絶対涙は見せない!」みたいな信条を持ってる訳でもなくあるがままで過ごしています

ただ、でんぱさんのエンディングを見た時に"渾身のパフォーマンスをぶつける"スタンスがとてもカッコ良いなと思って。

今回、いつもよりは空気に流されず"基本的に泣かない"方針で行こうと思ったんです



1日目は完璧だったし、2日目もほとんどはパフォーマンスに集中することができました

ただ『Aurora Orchestra』の落ちサビ前、みんなを指揮する振りだけは無理だった…!






私はいくつかの曲で指揮者の振りを担当していて。

みんな邪気の無い、とても良い顔で見てくれるんです

自分を指揮者のようなポジションだとか思ったことは無いけれど、そんな大好きなメンバーたちを羽ばたかせるような振りからの

「掛け替えのない愛を知って」

という歌詞。







私は小学生の頃から「萌って他人に興味無いよね」とか「ドライモンスター」とか言われるぐらい、人と関わるのが苦手です

今現在も、メンバー以外で親交のある友達と言えるのは元メンバーの恵実里を含め2人ぐらい。


そんな私が、家族以外で初めて愛し愛される存在だと思えたのが虹コンでした


それはどんな時代も、どこか影がありつつ愉快な仲間たち、支えてくれるスタッフさん、そして共に日々を過ごしてくれるみなさんがいたから。


夢から覚めたくなくて、寂しくて泣いているのに曲が終わり微睡みに沈んで行く瞬間



そんな風に思ってた中であの振りからの歌詞は泣く…!
おかげでとんでもない嗚咽をお届けしてしまった…!
おのれ的場華鈴…!!笑


なんて言いつつ、他に数ヶ所ポロッときてしまったのも、自分というよりこの先の虹コンを想ってのことで。

家族以外にそんな存在があり得ると知ることができたのは大きな財産だと、改めて感じた一日でした











そもそも私は虹コンに入った時「知らない世界を見てみたい」の一心でした


そこから10年半。


いろんな世界を見て、いろんな人に出会って、いろんな幸せの形があることを知って。





ここで私は私自身の、そして虹コンの幸せのために次の世界へ進みます


そこに、みなさんの幸せもあったら良いなと思っています




そして"掛け替えのない愛"



この先の人生でもそんな存在に出会えると信じて、真摯に生きて行こうと思います







夢のような10年半を、本当にありがとうございました!!



虹のコンキスタドール 鶴見萌