これはブラームスの1番の第1楽章の序奏終わりでも言えるのですが

 

Obのsoloの音色を聴いただけで、続けて聴こうか、

 

それとも他の演奏にしようかと判断してしまうことがあります。

 

特にベートーヴェンの2番の場合は決断が速いです(爆)

 

マズア指揮、ゲヴァ管演奏

ベートーヴェン作曲、交響曲第2番

第1楽章

 

それだけこの冒頭のObのsoloの重要性は高いと思っています。

 

行ってみればstorytellerのような役割なのではないかと思います。

 

その後の3つの楽章でも、オケの手綱を締めてリードしていくような

 

Obにはそんな役割が与えられているように思えます。

 

第2楽章

第3楽章

第4楽章

 

したがって、冒頭からObがコケると、まるで騎手が落馬したような絶望感で

 

それ以後を聴けなくなってしまうのだろうと、言えよう!(大爆恥)