って、どんな口調?・・・

 

と思ったら、「おおむねロ(ろ)調」だった・・・(爆恥)

 

シェリング独奏、ハイティンク指揮、アムステルダム・コンセルトヘボウ管演奏

バルトーク作曲、ヴァイオリン協奏曲第2番

 

っていうか、ほんとにロ調?ロ短調?

 

ほぼ無調性音楽に聴こえるのは、私のバカ耳のせいでしょうか?

 

1楽章のカデンツァっていうか、soloの「お祭りマンボ」みたいなところは

 

半音のさらに半音みたいのも聴こえてくるしwww

 

でも、所謂現代曲のような聴きにくさがあまりないのは、

 

ベースの旋律に、なんとなく民族音楽的な要素が含まれているからでしょうか?

 

と、言っても、われわれ日本人になじみのある、

 

マジャール民族のような5音音階のではなくて、

 

なんだか大地から湧き出てくるような、

 

聴いたことないはずなのに聴いたことがあるような・・・

 

懐かしさすら覚える、不思議な曲、演奏だと、言えよう!(大爆恥)

 

 

とにかく、バルトークが苦手な方にこそお勧めだと思います、是非!