最近、こちらの記事のアクセスが伸びていてびっくり!

 

 

 

 

2028年組以降の方に見て頂いているのでしょうか?
光栄過ぎますおねがい
 
 
ホント今振り返っても、昨年は体験系に全振りして良かったです!
一方で、図形強化も現在効いていると思うので、何ですが💦
 
 
 
今年は夏期講習一辺倒かと思っていましたが、ちょこちょこ家庭で用意したものにも取り組めています。
 
平常時の計算漢字の宿題がないため、その時間を使ってね!
 
 
 
 
①変わらず、図形強化!
 
 
春休みと同じ原田式が大活躍です。
現在は4年下の内容を重点的に取り組んでいます。
トップレベル講座で「合同」「相似」を習ってきたので触りだけでも出来たらいいなぁ。
 
 
といっても、1日4問前後です泣き笑い
 
 
 
 
②計算習熟!
 
公文など基礎計算系の習い事は一切していない娘。
なので、分数小数の四則計算力はまだまだです。
 
こちらの参考書はテクニックとは言えないレベルの計算スキルを細かく説明してくれているので、大助かり。

 

大人が無意識にしている処理を表記してくれています。
 
 
 
こちらも1日4問レベル笑い泣き
 
 
 
③サピックスの基礎トレ!
 
4年〜5年内容の振り返りをするのに、ちょうど良いレベル感の問題集です。
(基礎たくさん)

 

同じ問題が1週間続く問題集ですが、機械的暗記を避けるためザッピングして取り組んでいます。
 
解き方を覚えるではなく、考え方を思い出す訓練目当てです。
 
 
 
これだって1日3問よひらめき
 
 
 
④塾カリキュラムの振り返り
 
前期解き直しノートから、娘が不得手そうな問題、他参考書でも頻出の典型題を拾い上げて解き直し。
 
 
これは4〜7問くらい頑張っています。
(そう、このレベルで頑張るですよ。うちの子は指差し)
 
 
 
体力ない我が子にはこれが限界です爆笑
 
 
 
 
 
そうは言っても娘大好きな理科系体験もガッツリ入れています!
 
 
先日は医療イベントに参加してきて、本物の超音波機器や内視鏡検査機具を体験してきました。
 
(内心、4年下の第1回内容を体験できたとほくそ笑む母です。)
 
 
 
今後も化学実験や解剖実験を控えているので、塾が大変ながらも楽しみを糧に乗り越えて行けそうですにっこり