以前の記事で敷居が高い!と言っていた、

洗足学園の文化祭へお邪魔してきました。

 

恐れ多い印象のままなのもどうかなぁと思ったのと、

娘の印象を知りたいのもあり。

 

 

 

結果から言うと、

ハイレベルな印象は変わらないのですが、生徒さんの学びにとても感動しました!

 

 

つくづく自分が学校を判断する基準は、

【生徒さんの様子】や【学習の過程を目で確認】だと実感した1日でした。

 

なので、これからも説明会だけでなく、

オープンキャンパスや文化祭など、

生徒さんと直接触れ合える機会を大切にしたいと思います。

 

 

 

 

 

さて、本題の洗足学園・文化祭のレポートです。

 

 

 

  中1・中2→学年合同で学習発表+体験コーナー

 

 

中1生はSDGs、

中2生は各々体験したボランティア活動のレポートが掲示されていました。

(保育園・幼稚園・老人介護施設など。)

 

そのテーマに沿った体験コーナーもあり。

(リサイクルプラスチックを使ったストラップ作りや、障害がある方の擬似体験など)

 

 

中1生はとても積極的で、

「入試で知りたいことある?」

「今、どこの塾?」など、

声をかけてもらい、ここぞとばかりに尋ねましたニコニコ

 

(インタビューのまとめは最後にあります。)

 

 

 

 

 

  中3・高1→ミニゲームの模擬店

 

 

今回感動したのはこちら!

 

各クラステーマを決めて、

テーマに沿ったゲーム・装飾・仮装(簡単な)による出店なのですが、

それだけではなく、学習発表も展示されていました。

 

その着眼点が素晴らしく面白く、展示の内容も全て惹きつけられました!

 

例えば、、、

 

「天国と地獄」?のようなテーマのクラス

→各宗教や偉人の死生観。

 

 

「結婚式」がテーマのクラス

→結婚式のマナーや概要から始まり、

異次元の少子化対策・同性婚問題・クラス内の結婚観アンケートなど。

 

(装飾には新聞紙とトルソーで作ったウエディングドレス、ゲームはブーケトス等、

とても凝っていました。)

 

 

他にも民俗学・社会学・風俗文化などなどあり、全て楽しませてもらいました。

 

(そういえば、

他校であったようなちいかわ、推しの子などの流行り物モチーフはNGだったみたいです。一切見なかったな。)

 

 

 

また、

「探求」という授業における個人の研究テーマと概要をまとめた冊子があり

こちらも立ち読ませて頂きました。

 

 

これらにより、

「受験勉強が厳しい学校」という印象だけではなく、

「豊かな学びの経験を得られる学校」というのも洗足学園のイメージに加わりました。

 

受験勉強ばかりの学校生活だったので、

ワタシも学び直したいニコニコ

 

 

 

 

 

  高2→飲食店

 

 

時間がなく購入出来なかったのですが、

ドーナツや焼き鳥、ポテトなど充実していたようです。

 

 

 

  洗足会の出店

 

 

お父さん方による飲食店、お母さん方による洗足グッズ物販店がありました。

PTA活動がしっかりした学校なのかな?

楽しそうでしたが、ここに至るまでは大変だったのではと推察。

 

お客様で来校されていた父兄の皆さんも、

突出してセレブレティという雰囲気ではなく、穏やかな感じの方が多かったです。

 

 

 

 

 

  他、部活動によって発表や体験の出店

 

 

ここはしっかり科学部見学!

 

人口イクラ・スライム・簡易万華鏡作り体験に、

実験ミニゲームコーナーがありました。

 

 

◯部員数は52名。

 

◯普段の活動は、文化祭などのイベント準備と化学中心の実験活動。

 

◯夏休みには豚や魚の解剖実験もアリ。

 

(活動内容は、先週お邪魔した明の星に似ているなぁと思います。)

 

 

 

 

 

最後に、

生徒さんと先生にインタビューした内容をまとめておきます。

(数名の生徒さんと先生に伺った内容なので、以下が洗足学園の全てではありません。)

 

 

 

◯勉強は大変!

(伺った生徒さん全て)

 

◯でも、小6の受験末期より全然ラク。

 

◯テストは合格点に届くまで再テスト!

 

◯補習は主に平日の夕方にある。

 

◯先輩が可愛い💕先輩とLINEできて嬉しい。

(ご本人曰く、これが女子校文化ですねー。とのこと。)

 

◯スマホは持ち込めるけど、校内では電源を切る。しまう。

 

◯先輩を見習って、オシャレをする子もいる。

(私がオシャレな子が多いですね、と伺ったところ。)

 

◯今日は文化祭だから、(身だしなみが)普段よりゆるいです!

いつもはもっと厳しいですよ。

 

◯ワセアカ生でしたが、偏差値が32だったこともありますよ。

 

 

 

 

以下、先生。

 

 

私「勉強についていけなくなった場合、退学何てこともありますか?」

 

◯「学習についていけなくても、落とさないよう指導したい。

それで退学にさせるようなことはないが、

実質高校は単位制なので、単位が取れないと進級はできない。」

 

 

 

私「不登校の生徒さんにはどんな対応をされていますか?」

 

◯「数としてはほとんどいるか、いないか程度。

他校に行って良かったケースもある。」

(割と一般的なご回答という印象でした。)

 

 

◯文理のバランスは年度によるが、おおよそ半々くらい。

どちらかに偏って、今年は理系クラスがないというようなことはあり得ない。

 

 

 

 

 

出店には入試相談会も催され、

特に中1生を対象としたアンケート冊子がとても参考になりました

 

(苦手科目の克服法、勉強時間、合格体験記など。

冊子に収まらない分は、QRコードでPDF配布。ありがたい!)

 

 

 

 

 

来校するまで、娘は脳内で「戦賊学園」と変換していたとのこと。

ひどい、、、泣き笑い

 

 

娘曰く、

「みんな元気でいいね!お姉さんたちのやり取りが良かった!」

 

生徒さんの闊達な雰囲気を読み取ったようで、好印象でした。

 

 

 

来月はオープンキャンパスにお邪魔します!